コンビニの面接で腹立ちました!
18歳、学生です。ハローワークの紹介で学生okのローソンの面接受けました。3時に面接といわれたので10分前に面接に行きました。そしたら「これを書いて下さい
」と紙一枚おいてどっかに行きました。そして紙を書いたんですけど待っても待っても面接する人が来ず。1時間してからようやく面接する人が来ました。とても声が小さい人でした。昼間の時間募集してたので昼間の時間応募しました。そしたら「それは絶対?絶対?まげない?」としつこく聞かれました。そして最後に月曜日に連絡くれると言ったので電話お願いしました。そしたらさっき家に電話があったらしくて祖母に「今回は残念ながら不採用です」と言って切ったそうです。こんな酷い面接は普通なんですか?腹立ってる自分がおかしいですか?
何から何まで、全部!!非常識な対応ですね。
腹が立つのも当然です。

社会人として、情けない限りですよね。
でも、この対応では、もし採用されていても前途多難だったと思って諦めて次をあたりましょう。

ただ、採用・不採用を本人以外の人に言うなんてありえない対応です。
一応ハローワークの紹介とのことなので、面接のこと、電話連絡のことをハローに一応連絡しておくほうが
今後の何らかのタメになると思います。

ここはあなたの方がはるかに大人なので、「腹立つ」だけで終わりにしないで欲しいな、と思いました。
ハローワークで見つけた仕事に応募して採用されてから辞退した場合について
ハローワークでわりと条件の良い仕事が見つかったので、応募して
採用されました。
採用の連絡があった時に、「ありがとうございます」と一度答えたのですが、
面接の時に仕事内容について、ひっかかったこと(作業内容について)
が気になり、やはり辞退しようと、採用の連絡があった翌日に
「やはり辞退させてください」と連絡し、ひたすら謝りました。

そうするとやはりその会社の担当者はご立腹で、
「もう他の方に断わりの電話をいれている」
「もうハローワークに求人取り下げの連絡をした」
「ハローワークにただちに報告し、あなたにはペナルティを課す」
と言われました。

家族に報告したら、
「ペナルティということは、失業保険がストップするかもよ」と言われたのですが、
そうなる可能性があるのでしょうか?
明日あさっては土日なので、月曜日にその旨をハローワークに相談しようと思いますが、
失業保険がストップするということはあるのでしょうか。

自分がその会社に迷惑をかけたのは反省しており、
もう二度とそういうことがないようにするつもりです。
みなさんがお答えになっているように、
ペナルティをかされることはないと思います。

以前いた会社で人事を担当していたのですが、
もしも、今後、内定をいただいたときに、迷いがある場合、
「少し考えたい」と返答してあげてください。
そうすると、人事の方は、「○○日までに返事をください」と
数日間は少なくとも猶予をくれます。

そうすることで、人事担当はあなたに断れた場合を想定し、
2番目の候補の方も保留にしておくことができます。


--
ハローワークでアルバイトしかした事がないと相談すると、職務履歴書を書かずに履歴書の職歴に記入するよう指示されました。

会社は、履歴書と紹介状と職務履歴書を郵送しろとなってるんですが…どちらが良いんでしょうか?
そのアルバイトの内容を、克明に職務経歴書に仕立てられる自信があられるなら書き上げましょう。その場合の表題は「アルバイト経歴書」でもいいです。

開き直ったような応募姿勢になりますが、出せないものを出さずに応募するか、あくまで万全を尽くしてみるか、その求人側の受けとめ方にセオリーはないですから、質問者さんがやってみようと思われるならやってみられるべきです・・・

※出さなくて元々のところを、ですからね

…ぐっどらっく★
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN