フルタイムパートの産休、育休について詳しい方ご教授ください。
長文失礼します。

現在妊娠7週目です。
私の勤めている会社ですが、正社員の福利厚生は手厚くて有名です。
そして、パー
トの存在自体が珍しいといった会社です。
その為か、パートに対しての福利厚生は少し薄いかなと感じます。(慶弔休暇がないなど)
ただ、パートなのに有休あり、ボーナス寸志1ヶ月分支給年2回など、有り難い面もあるのでその点の感謝はしてます。

産休、育休について伺いたいのですが、何年か前に総務の方にパートの産休、育休はあるか聞いたことがあります。
その際の返答で、パートさんは産休、育休がないと言われた覚えがあります。

実際妊娠したので、仕事を辞めようか迷いました。
直属の上司に、短期の派遣を雇うから産後半年で戻れと言われています。

有り難いけれど初めての出産、育児に加え、親も頼れない…
半年の休みで保育園では赤ちゃんが可哀想かもしれないと悩むようになりました。


しかし、美容師パートをしている友人から雇用保険等を払っていれば産休、育休もとれて給付金を貰えると聞きました。
会社によって違うのかと思い、ネットで調べたところ、健康保険を払っていたら産休の給付金が出て、雇用保険を払っていたら育児給付金がこどもの1歳前日まで支給されると知りました。

しかも、育休中の社会保険料、健康保険料は免除され、会社の負担もその際は免除されるとか…

私は毎月社会保険料、健康保険料、雇用保険料を標準月額の等級分払っています。
正社員の方は産休あり、育休1年あります。
パート就業規定は平成17年以降のものが手元にないので、現在どうなっているか不明ですが、平成17年のものは産休、育休の記載なしでした。
ただ、産後1年未満のパートタイマーの勤務時間の短縮は認める(無給)との記載がありました。

自分の等級分きちんと払っているのに、パートだから産休、育休がないなんて事あるんでしょうか?

パートタイマーが周りの営業所におらず、例になる方が一人もいません。


直属の上司、管轄部署の本部長には休んで産後復帰するように言われているのですが、総務にどのように要請したら伝わるでしょうか?

保険料を払っているのに貰えないかもしれない、休めないかも知れないなんて事があったら、さすがに転職を考えてしまいます。
育休とれなくて泣くなくやめてる人は沢山います。あくまで低姿勢で交渉しましょうね。
育休は会社負担はないですが、産休のサイ保険負担があり、また総務もひとり制度利用のかたが増えると手続きも大変です。

そもそめパートの就業規則で育休があるか確認しないと。
うちの契約さんは一旦契約終了し復帰のときに再契約してましたね。

ひとり人員を確保するためにそうしてました。

八年も前の就業規則では色々かわってますよ。
うちの会社は三歳まで時短、一時間は有給です。
会社から「来年度の契約更新は致しません」を言われ、契約期限満了に付き退社しました。ハローワークで雇用保険の手続きをした所、待機期間が3ヶ月あります。といわれました。
私は、『自己都合』で退社したのでは無く『事実上の解雇』と受け止めていましたので、すぐに受給できると、思っていました。双方の離職理由の合議がないので、雇用保険の手続きは保留状態です。会社側の返事待ちですが、返答は2週間ありません。私は早く受給できればいいのですが。ハローワークに言っても、「これ以上は、強くいえないんですよー」「あとは裁判になりますねー」といわれました。もう、どこにも相談ができません。『契約満了に付き退社された方』ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。
契約社員とかの場合の満期終了の扱いを客観的に判断するポイントがありますよ。

契約を1回でも更新したことがあるか? 契約書に更新が明示されているか? 3年以上勤務しているか? 契約更新をしない旨はどちらが言ったか?(←当然会社側からの申し出じゃないとダメ)
これらの要件満たしてると、給付制限つかなくて失業保険受給される場合があります。でもそうでない場合は、履歴書に自己都合で離職と書かないで済むくらいで、扱い的には実質自己都合と同じです。

理由は、契約社員である以上は最初から有期契約であることは最初の契約時点で解ってたはずですし、期間満了のタイミングも予め予測もできたはずだからです。事実上の解雇は満了を待たずに一方的に解雇をされたとかでないと、難しいと思いますよ。
地方で効果的に求人をかけれる媒体はなに??
愛媛県今治市にて自営業を始めようと動いています。
地方なので、どういう媒体に求人広告などを載せるべきか考えています。
集めたいのは、調理経験者(コックさん)の従業員1名と接客担当のパート・アルバイト数名です。
是非、アドバイス下さい。
まず、求める年齢層によっても求人広告のあり方は異なります。
すぐに、言えるのはハローワーク、新聞折込、フリーペーパー、です。
ハローワークは幅広い年齢層が来ます。これはただですし、どの年齢層を探すにしてもやる価値はあります。
新聞折込は年齢層が高くなります。もしくは主婦むけのパート探しはこれが良いかもしれません。
新聞自体、若い(特に1人暮らし)は読んでいません、ネットでニュースが手に入る時代、取る必要がないからです。
折込を見る若い子は主に自宅に住んでることが限定されるからです。
主婦・フリーターに場合はフリーペーパーのほうがより効果があります。
あとは、店の前に張り紙をだしたり、ネットです。

いづれも、出した時期などにより当たり外れがあります。
一概にどれが良いともいえません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN