家族会社について
お世話になっております。
現在家族会社に勤めており、最近の目に余る身内の行為にうんざりしており、どこかに報告(言ってしまえばチクリ)は出来ないかと思っております。
具体的な例を出すと、ハローワークの求人情報と実際の雇用形態がまるでちがう。(ボーナス、給料の額、有給が無い。)
社長の独断で明日から来なくていいと言ってクビにする。(その日のうちにクビを切られた理由は、年間休みが80日程度しかなく、なおかつ社員には有給も無く、そのくせ家族は寝ていたり家族や子供を連れてきて出かけたりしているのはどうなのか?就業規則を見せてくれ。と社長に言った所クビを切られました。就業規則も身内しか見れない場所に保管し、こっそり身内でいいようにかえていてます。しかし、この件で裁判沙汰まで発展し、結果的には負けそれなりの額をその社員に払った様です。)
ですが、裁判沙汰になり一時的に社長もまずいとおもったのか、身内以外の社員に「休みもっとほしいか?」的な質問をし、全員もっとほしいと言ったにも関わらず、次の年は更に休みが減り、さらにクビを切られた社員が抜けた穴を埋める為にまた求人情報を出したのですが、その条件が現在より更に厳しい物になっている状況です。(休み80日以下、ボーナスなし等々…。)
家族は好きなように物を経費で買い、休みも好きなように取り、酷い時には家族揃って仲良く雑魚寝しているときすらあります…。だったらこんな会社いる方が悪いと思われるでしょうが、年齢的にも再就職は難しく、やはりどこかにバレないように訴える方法があれば教えて欲しいと思っております。
どうかお力をお貸し下さい。
お世話になっております。
現在家族会社に勤めており、最近の目に余る身内の行為にうんざりしており、どこかに報告(言ってしまえばチクリ)は出来ないかと思っております。
具体的な例を出すと、ハローワークの求人情報と実際の雇用形態がまるでちがう。(ボーナス、給料の額、有給が無い。)
社長の独断で明日から来なくていいと言ってクビにする。(その日のうちにクビを切られた理由は、年間休みが80日程度しかなく、なおかつ社員には有給も無く、そのくせ家族は寝ていたり家族や子供を連れてきて出かけたりしているのはどうなのか?就業規則を見せてくれ。と社長に言った所クビを切られました。就業規則も身内しか見れない場所に保管し、こっそり身内でいいようにかえていてます。しかし、この件で裁判沙汰まで発展し、結果的には負けそれなりの額をその社員に払った様です。)
ですが、裁判沙汰になり一時的に社長もまずいとおもったのか、身内以外の社員に「休みもっとほしいか?」的な質問をし、全員もっとほしいと言ったにも関わらず、次の年は更に休みが減り、さらにクビを切られた社員が抜けた穴を埋める為にまた求人情報を出したのですが、その条件が現在より更に厳しい物になっている状況です。(休み80日以下、ボーナスなし等々…。)
家族は好きなように物を経費で買い、休みも好きなように取り、酷い時には家族揃って仲良く雑魚寝しているときすらあります…。だったらこんな会社いる方が悪いと思われるでしょうが、年齢的にも再就職は難しく、やはりどこかにバレないように訴える方法があれば教えて欲しいと思っております。
どうかお力をお貸し下さい。
労基法では、1週間に1日、又は4週間で4日の休日を定めてあります。それ以外の休日(年末年始。お盆等)は必要ありません。また、有給休暇は労基法39条に定めてありますから、会社が規則等で有給休暇は無いと言っても、その様な条文、又は言い分は通用しません。入社6カ月を経過すれば有給休暇は付与されます。この上記2点の問題は労基法に抵触する問題ですから、労働基準監督署に相談してください。労働者を正当な理由なく解雇する事はあってはならない事です。解雇は労働基準法とは関係ありませんから(解雇予告がなされていなければ労基法に抵触します。)労働局企画室です。オーナーが休もうが、家族の役員が昼寝をしようが問題ありません。時間がありませんから詳しく書けませんが、相当に問題があるようですから労働局若しくは労働基準監督署の総合労働相談コーナーで相談してください。
質問です。
回答宜しくお願いします。
仕事さがしの情報ツールとして、ハローワークやリクナビマイナビ等のパソコンサイトや、フリーペーパー、雑誌以外の、
情報集めに有効なツールはありませんか?
回答宜しくお願いします。
仕事さがしの情報ツールとして、ハローワークやリクナビマイナビ等のパソコンサイトや、フリーペーパー、雑誌以外の、
情報集めに有効なツールはありませんか?
人材紹介会社があります。
リクルートエージェントとかDODAとかが代表的ですが、
登録して、求人を紹介してもらうシステムです。
あとは、合同説明会ですね。
首都圏であれば毎週のようにどこかで行われています。
これはサイトから発見できることが多いです。
他には新聞の広告、折込チラシなどがあります。
リクルートエージェントとかDODAとかが代表的ですが、
登録して、求人を紹介してもらうシステムです。
あとは、合同説明会ですね。
首都圏であれば毎週のようにどこかで行われています。
これはサイトから発見できることが多いです。
他には新聞の広告、折込チラシなどがあります。
雇用保険受給者の職業訓練
雇用保険受給者の職業訓練のうち、受けたいものがあります。その開始日が10月1日なのですが、私の所定給付は9月末で終わるので2日、間に合いません。職業訓練の申しこみを、今しようとしても、開始日自体が、所定給付日数が0になった後なので、これを受けることはできないのでしょうか?
雇用保険受給者の職業訓練のうち、受けたいものがあります。その開始日が10月1日なのですが、私の所定給付は9月末で終わるので2日、間に合いません。職業訓練の申しこみを、今しようとしても、開始日自体が、所定給付日数が0になった後なので、これを受けることはできないのでしょうか?
「失業手当」受給日数終了したら、手当無しでの訓練受講できます。
ただ単に、受講手当が出るかでないかの違いだけで受講そのものができなることはありません。
要は、雇用保険掛けて来なかった人と同じ扱いでの受講となる。
ただ単に、受講手当が出るかでないかの違いだけで受講そのものができなることはありません。
要は、雇用保険掛けて来なかった人と同じ扱いでの受講となる。
関連する情報