ハローワークの情報
疑問に思ったので質問させてください。
以前から上司に仕事を辞めたいと伝えてありました。
再就職先は伝えず辞めるつもりでしたが、上司が私の同期たちに探りを入れているのを知りました。
新しく決まった会社が今と同業種という事、退社は決定していた事、私の再就職先は知らないと言っている同期達にしつこく聞き出そうとして私に苦情が来た事を踏まえ、私から話すことにしました。
詳しく話さず、〇〇会社ですと名前だけ伝えたところ、
「私の父親がハローワークで働いているから、いろいろ聞いて求人情報には詳しい。その会社は評判が良くなく、ろくなところではない。すぐに辞める人が多いらしい。考え直した方が良いのではないか。それでもというなら反対しないが」
余計なお世話な上に、こうして情報が流れてしまうのはハローワークに勤めているお父様の立場上問題ないのでしょうか?
それが、父親の名前を出して適当に言っているにしろ、本当にお父様に聞いたにしろ、本人はお父様からの情報だと言い張るので、ハローワークに苦情を言おうかと思っているのですが…やめた方がいいですか?
再就職先がどうであれ、今の会社ではひどい対応で不信感いっぱいなので、さっさと辞めてしまいたいです。出来ればギャフンと言わせてやりたい。
ちなみに、再就職を決める際はハローワークは利用せずリクナビで探しました。
カテ違いだったらすいません^^;
疑問に思ったので質問させてください。
以前から上司に仕事を辞めたいと伝えてありました。
再就職先は伝えず辞めるつもりでしたが、上司が私の同期たちに探りを入れているのを知りました。
新しく決まった会社が今と同業種という事、退社は決定していた事、私の再就職先は知らないと言っている同期達にしつこく聞き出そうとして私に苦情が来た事を踏まえ、私から話すことにしました。
詳しく話さず、〇〇会社ですと名前だけ伝えたところ、
「私の父親がハローワークで働いているから、いろいろ聞いて求人情報には詳しい。その会社は評判が良くなく、ろくなところではない。すぐに辞める人が多いらしい。考え直した方が良いのではないか。それでもというなら反対しないが」
余計なお世話な上に、こうして情報が流れてしまうのはハローワークに勤めているお父様の立場上問題ないのでしょうか?
それが、父親の名前を出して適当に言っているにしろ、本当にお父様に聞いたにしろ、本人はお父様からの情報だと言い張るので、ハローワークに苦情を言おうかと思っているのですが…やめた方がいいですか?
再就職先がどうであれ、今の会社ではひどい対応で不信感いっぱいなので、さっさと辞めてしまいたいです。出来ればギャフンと言わせてやりたい。
ちなみに、再就職を決める際はハローワークは利用せずリクナビで探しました。
カテ違いだったらすいません^^;
ハローワークに苦情を言っても意味ないですよ。
そもそも、貴方の上司がハローワークからその情報を聞いたという
事が怪しいです。ハローワークに求人が出ている会社ならば
兎も角、ハローワークは公安ではありません。全部の企業の
データーを所有しているわけでは無いです。また、ハローワークは
地域密着型ですから、貴方の上司の親族が勤めているハローワーク
と貴方が次に勤めようとしている会社の管轄が同じかも判った
もんじゃありません。
十中八九、貴方の上司が貴方を説得しようと慰留工作を
しているだけです。
試しにですね、貴方の上司の名前は分かるわけですよね?
そうすれば、貴方の住まいの最寄のハローワーク、貴方の上司の
住まいのハローワーク、貴方が勤める企業の付近にあるハローワーク
の3箇所に電話し、「○○さんと言う方はいらっしゃいますか?」と
貴方の上司の苗字を伝えてみてください。ありきたりの名前ならば
ともかく、普通は「その様な人はいませんが・・・」となるはずですよ。
仮に居ても赤の他人でしょう。
貴方も同期にしつこく問い合わせが来たから・・・と次の
職場の事をペラペラと喋っては行けません。
その様な悪質な上司ですから、匿名で次の職場に貴方の
悪評をあること無い事喋らないとは限りませんよ。
まぁ、これをしたら犯罪ですから、しないとは思いますが、
世の中、頭のおかしな人は何処にもいますから。
公務員の高級官僚でさえ、ストーカーで逮捕される
ご時勢ですからね。
喋ってしまった物は仕方ありませんが、これ以上、貴方の
次の職場に関する余計なことは絶対に喋ってはいけませんよ。
そもそも、貴方の上司がハローワークからその情報を聞いたという
事が怪しいです。ハローワークに求人が出ている会社ならば
兎も角、ハローワークは公安ではありません。全部の企業の
データーを所有しているわけでは無いです。また、ハローワークは
地域密着型ですから、貴方の上司の親族が勤めているハローワーク
と貴方が次に勤めようとしている会社の管轄が同じかも判った
もんじゃありません。
十中八九、貴方の上司が貴方を説得しようと慰留工作を
しているだけです。
試しにですね、貴方の上司の名前は分かるわけですよね?
そうすれば、貴方の住まいの最寄のハローワーク、貴方の上司の
住まいのハローワーク、貴方が勤める企業の付近にあるハローワーク
の3箇所に電話し、「○○さんと言う方はいらっしゃいますか?」と
貴方の上司の苗字を伝えてみてください。ありきたりの名前ならば
ともかく、普通は「その様な人はいませんが・・・」となるはずですよ。
仮に居ても赤の他人でしょう。
貴方も同期にしつこく問い合わせが来たから・・・と次の
職場の事をペラペラと喋っては行けません。
その様な悪質な上司ですから、匿名で次の職場に貴方の
悪評をあること無い事喋らないとは限りませんよ。
まぁ、これをしたら犯罪ですから、しないとは思いますが、
世の中、頭のおかしな人は何処にもいますから。
公務員の高級官僚でさえ、ストーカーで逮捕される
ご時勢ですからね。
喋ってしまった物は仕方ありませんが、これ以上、貴方の
次の職場に関する余計なことは絶対に喋ってはいけませんよ。
雇用保険を受給していますが、夫の健康保険組合をまだ抜けていません。
遅れて受給していることを報告すると何かペナルティがありますか?
そして、このまま黙って報告せずにいたらどうなりますか?
夫の健康保険組合の制度に、
雇用保険の待機または給付制限期間が終了したら(受給資格者証で確認)必要な書類1被扶養者(異動)届[喪失]2
雇用保険受給資格者証の写しを提出すること。
ただし、日額3,612円以上の受給資格者に限ります。
とありました。
2個まえにも質問しましたが、2010年9月にいったんもらえないと言われた雇用保険が、先月まとめて送金されてきました。
その三ヶ月間、ハローワークからは3回くらい電話で受給資格の再審査中だと言われていました。
他のハローワークの方が便利で求人検索へ行く機会があり、ついでに相談すると、普通はそんなに時間かからないと言われ。
入金もないしやっぱり受給資格がないのだろうと思っていました。
しかし、12月半ばになって受給できました。(長期化した言い訳は「担当者が休みがちだった」でした・・・。)
未払賃金も80万くらいあったので、正直助かりました。
資格者証というものも初めて手元に。
しかし、日額が上記の額をオーバー。
タイミング悪く、ちょうど資格者証をもらう一週間ほど前に、夫の会社へ収入は扶養範囲内しかないという書類を提出したところで・・・。
今さら、間違いでしたと報告しづらいです。
ハローワークのせいにしたいところですが、健康保険組合側には関係ないことですし、夫にも言いづらいです。
このまま黙っていたら、あとでバレることありますか?
三月で雇用保険の受給期間は終わりますし、就職活動にも本腰いれてますのでその三月前には決まるかと(また扶養範囲内のパートです)。
受給期間が終わってから報告したらペナルティとかあるんでしょうか?
きのう健康保険証を皮膚科に提示したとき、このままじゃ不味いのかなと思い相談させていただきました。
無知ですみませんが宜しくお願い致します。
遅れて受給していることを報告すると何かペナルティがありますか?
そして、このまま黙って報告せずにいたらどうなりますか?
夫の健康保険組合の制度に、
雇用保険の待機または給付制限期間が終了したら(受給資格者証で確認)必要な書類1被扶養者(異動)届[喪失]2
雇用保険受給資格者証の写しを提出すること。
ただし、日額3,612円以上の受給資格者に限ります。
とありました。
2個まえにも質問しましたが、2010年9月にいったんもらえないと言われた雇用保険が、先月まとめて送金されてきました。
その三ヶ月間、ハローワークからは3回くらい電話で受給資格の再審査中だと言われていました。
他のハローワークの方が便利で求人検索へ行く機会があり、ついでに相談すると、普通はそんなに時間かからないと言われ。
入金もないしやっぱり受給資格がないのだろうと思っていました。
しかし、12月半ばになって受給できました。(長期化した言い訳は「担当者が休みがちだった」でした・・・。)
未払賃金も80万くらいあったので、正直助かりました。
資格者証というものも初めて手元に。
しかし、日額が上記の額をオーバー。
タイミング悪く、ちょうど資格者証をもらう一週間ほど前に、夫の会社へ収入は扶養範囲内しかないという書類を提出したところで・・・。
今さら、間違いでしたと報告しづらいです。
ハローワークのせいにしたいところですが、健康保険組合側には関係ないことですし、夫にも言いづらいです。
このまま黙っていたら、あとでバレることありますか?
三月で雇用保険の受給期間は終わりますし、就職活動にも本腰いれてますのでその三月前には決まるかと(また扶養範囲内のパートです)。
受給期間が終わってから報告したらペナルティとかあるんでしょうか?
きのう健康保険証を皮膚科に提示したとき、このままじゃ不味いのかなと思い相談させていただきました。
無知ですみませんが宜しくお願い致します。
>健康保険組合には関係のないことですし
関係ないことはないです。
一旦認定された扶養の対象から外れることがあとで判明して、
すぐ異動(喪失)手続きしたのであれば、それはやむを得ないですので健康保険組合は理解してくれると思います。
扶養に入れないのは
待機期間終了後の
『所定給付日数』の経過期間のみですから、
3月にこの期間が終了したら
その時点で扶養に入るのが正しいことはご存じですよね。
問題は不正に扶養認定を受けた期間に
受診した場合、
健康保険組合にばれて7割請求される可能性が高まることです。
この本来扶養に入れない期間、医療機関にかからなければ
ばれずにそのまま3月以降
扶養認定範囲内の期間になって安泰、となることも予想されます。
ご主人も会社を通じ健康保険組合から7割請求を受けて、
あとになって不愉快な思いをされるかもしれません。
あなたの離職票のコピーを健康保険組合は
持っているのではありませんか?
昨今は健保の認定調査は日に日に厳しくなりつつあります。
不正加入はお勧めできません。
すぐに喪失の異動届を出しましょう。
関係ないことはないです。
一旦認定された扶養の対象から外れることがあとで判明して、
すぐ異動(喪失)手続きしたのであれば、それはやむを得ないですので健康保険組合は理解してくれると思います。
扶養に入れないのは
待機期間終了後の
『所定給付日数』の経過期間のみですから、
3月にこの期間が終了したら
その時点で扶養に入るのが正しいことはご存じですよね。
問題は不正に扶養認定を受けた期間に
受診した場合、
健康保険組合にばれて7割請求される可能性が高まることです。
この本来扶養に入れない期間、医療機関にかからなければ
ばれずにそのまま3月以降
扶養認定範囲内の期間になって安泰、となることも予想されます。
ご主人も会社を通じ健康保険組合から7割請求を受けて、
あとになって不愉快な思いをされるかもしれません。
あなたの離職票のコピーを健康保険組合は
持っているのではありませんか?
昨今は健保の認定調査は日に日に厳しくなりつつあります。
不正加入はお勧めできません。
すぐに喪失の異動届を出しましょう。
派遣社員から正社員へ希望しています。アドバイスください。
現在、派遣社員をしています。40歳前後の女性です。
真剣な質問です!!
以前の会社では3年半ほど派遣社員をしていましたが、今の会社ではまだ1年未満です。
一般事務とは違いますが、でも、ある事務をしています。
今の会社で割と仕事ぶりを認められていて、正社員の話が少しだけほのめかされつつあります。
年齢の割にと思うかもしれませんが、ほんとに本当なのです。
ただその話は数ヶ月前に中途採用試験が行われた時のことです。
結婚していますが我が家には子供はいません。
上司から正社員を直接、口にされたというわけではないのですが、
今後、子供を産む予定とかはないの?とか、
派遣社員だと何かと扱いづらくて・・(あなたが正社員だといいのになという意味で)
などと率直に言われました。
その他いろいろ話をし、もし正社員になってもらうには、
派遣をいったん辞めてもらって少し期間をあけた方がいいのかな?などと、雑談レベル位の話をしました。
子供の事はそこまでプライベートな面を話す必要はないかと思い、回答をにごしました。
派遣社員だとやりづらいというのは、そもそも皆が正社員で、派遣を常時雇っていない会社で、
扱いが慣れていないという面から来ていると思います。
正社員の健康診断の案内も朝礼で伝えたりするのに、私だけ例外なので、
上司も悪いなと思っているようです。
ボーナスも派遣はないので、そのことも言ってました。
同じように頑張っているので皆にあげたいのに、と。
派遣社員は会社全体で私一人です。
いろいろ上司とその時話し、子供を産む予定がないなら正社員になってほしいと思っているととらえました。
あまり女性にはいい話ではないのですが、
正直、小さな会社ですので、正社員になってすぐ産休、育休を取られるのは会社にとって痛いようです。
福利厚生的には決して好ましくないのですが、それは雇用する側の正直な心情かと思いました。
そもそも派遣社員を通常とらない会社になぜ私がいるかといえば、
正社員の育休代替で臨時にとられたのです。
しかし、育休とっていた正社員が少し前に復帰せずに辞めてしまい、今に至ります。
正社員を打診されたというわけではなく、上司は私の気持ち、子供を産む予定など聞いて
どうも様子をうかがっているという感じです。
話の時、上司の意向がわからず話していいたので、はっきりなりたいとすぐに言ったわけではなく、
あいまいに答えてしまい後悔しています。(ほんともったいないことをした!!)
中途採用はもう終わってしまって、私は育休から復帰せずに辞めた正社員の代わりに、
若い子を採用したと思い、いったん話はなくなったと思いました。
派遣もそのうち契約終了かと思っていました。
でも上司はまだまだいてほしいと言ってくれています。
正社員の話をほのめかされたのはその時だけですが、今後、チャンスがあればものにしたいです。
話がないのに自分から正社員になりたいですとは、なかなか言えないのが派遣の立場のツライとこです。
年齢的なものもあります。
40前後なのに派遣で仕事があればいい方なのに、正社員になりたいなんて人によっては笑うかもしれません。
正社員も割と若めな会社なのです。
でも、もしそんな話がまたあり、聞かれれば「なりたいです!」ともちろん言うつもりです。
まだ希望はありそうなのですが、そんな夢のような話がでるように
どんなアピールをすれば良いでしょうか?
今まで派遣から正社員になった方、
また現在正社員の方からみてどんな派遣なら正社員にと考えているか、
いろいろアドバイスください。
ちなみに仕事は積極的に人一倍がんばっています。
私は仕事は好きでずっと続けたいと思っています。
それなのに40歳前後にして派遣を続けているなんてと思われそうですが。
仕事能力は自信はあるものの、若いうちに正社員に切り替えていたらと、
最近はずっと後悔していました。
40過ぎると派遣も仕事がほぼ無くなってくるのも知っています。
少し焦る気持ちで今まで過ごしてきました。
ハローワークで求人応募する手もありますが、正直、履歴書だけで落とされるのは目に見えています。
3年半派遣で勤めた会社を辞め、今の派遣に決まる前に数社だけですが正社員の求人に応募し
チャレンジもしましたが、結果はダメでした。
今の会社の仕事内容、人間関係などなど満足しています。
思いつくままに書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
いろいろとアドバイスください。
いろいろな方のご意見お待ちしています。
現在、派遣社員をしています。40歳前後の女性です。
真剣な質問です!!
以前の会社では3年半ほど派遣社員をしていましたが、今の会社ではまだ1年未満です。
一般事務とは違いますが、でも、ある事務をしています。
今の会社で割と仕事ぶりを認められていて、正社員の話が少しだけほのめかされつつあります。
年齢の割にと思うかもしれませんが、ほんとに本当なのです。
ただその話は数ヶ月前に中途採用試験が行われた時のことです。
結婚していますが我が家には子供はいません。
上司から正社員を直接、口にされたというわけではないのですが、
今後、子供を産む予定とかはないの?とか、
派遣社員だと何かと扱いづらくて・・(あなたが正社員だといいのになという意味で)
などと率直に言われました。
その他いろいろ話をし、もし正社員になってもらうには、
派遣をいったん辞めてもらって少し期間をあけた方がいいのかな?などと、雑談レベル位の話をしました。
子供の事はそこまでプライベートな面を話す必要はないかと思い、回答をにごしました。
派遣社員だとやりづらいというのは、そもそも皆が正社員で、派遣を常時雇っていない会社で、
扱いが慣れていないという面から来ていると思います。
正社員の健康診断の案内も朝礼で伝えたりするのに、私だけ例外なので、
上司も悪いなと思っているようです。
ボーナスも派遣はないので、そのことも言ってました。
同じように頑張っているので皆にあげたいのに、と。
派遣社員は会社全体で私一人です。
いろいろ上司とその時話し、子供を産む予定がないなら正社員になってほしいと思っているととらえました。
あまり女性にはいい話ではないのですが、
正直、小さな会社ですので、正社員になってすぐ産休、育休を取られるのは会社にとって痛いようです。
福利厚生的には決して好ましくないのですが、それは雇用する側の正直な心情かと思いました。
そもそも派遣社員を通常とらない会社になぜ私がいるかといえば、
正社員の育休代替で臨時にとられたのです。
しかし、育休とっていた正社員が少し前に復帰せずに辞めてしまい、今に至ります。
正社員を打診されたというわけではなく、上司は私の気持ち、子供を産む予定など聞いて
どうも様子をうかがっているという感じです。
話の時、上司の意向がわからず話していいたので、はっきりなりたいとすぐに言ったわけではなく、
あいまいに答えてしまい後悔しています。(ほんともったいないことをした!!)
中途採用はもう終わってしまって、私は育休から復帰せずに辞めた正社員の代わりに、
若い子を採用したと思い、いったん話はなくなったと思いました。
派遣もそのうち契約終了かと思っていました。
でも上司はまだまだいてほしいと言ってくれています。
正社員の話をほのめかされたのはその時だけですが、今後、チャンスがあればものにしたいです。
話がないのに自分から正社員になりたいですとは、なかなか言えないのが派遣の立場のツライとこです。
年齢的なものもあります。
40前後なのに派遣で仕事があればいい方なのに、正社員になりたいなんて人によっては笑うかもしれません。
正社員も割と若めな会社なのです。
でも、もしそんな話がまたあり、聞かれれば「なりたいです!」ともちろん言うつもりです。
まだ希望はありそうなのですが、そんな夢のような話がでるように
どんなアピールをすれば良いでしょうか?
今まで派遣から正社員になった方、
また現在正社員の方からみてどんな派遣なら正社員にと考えているか、
いろいろアドバイスください。
ちなみに仕事は積極的に人一倍がんばっています。
私は仕事は好きでずっと続けたいと思っています。
それなのに40歳前後にして派遣を続けているなんてと思われそうですが。
仕事能力は自信はあるものの、若いうちに正社員に切り替えていたらと、
最近はずっと後悔していました。
40過ぎると派遣も仕事がほぼ無くなってくるのも知っています。
少し焦る気持ちで今まで過ごしてきました。
ハローワークで求人応募する手もありますが、正直、履歴書だけで落とされるのは目に見えています。
3年半派遣で勤めた会社を辞め、今の派遣に決まる前に数社だけですが正社員の求人に応募し
チャレンジもしましたが、結果はダメでした。
今の会社の仕事内容、人間関係などなど満足しています。
思いつくままに書いてしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
いろいろとアドバイスください。
いろいろな方のご意見お待ちしています。
まず、お子さんについて、どう考えておられますか?
上司の方も、そこが、気になっていると思います。
なので、もう計画は、していないなら、それをアピールしてみては?雑談の中などで。
それなら、自然に出来ますよね。
もし、産休育休が欲しいなら、上記の事をやると、後から困りますね…派遣会社からは、産休育休はもらえそうですか?
派遣会社からもらえないなら、とりあえず、もらえる会社の正社員を、探したいか?だと思います。
上司は、仕事ぶりはご存知ですから、やはり一番はお子さんの事だと思います。
産休育休は、権利とは言え、会社にとってはね…。
上司の方も、そこが、気になっていると思います。
なので、もう計画は、していないなら、それをアピールしてみては?雑談の中などで。
それなら、自然に出来ますよね。
もし、産休育休が欲しいなら、上記の事をやると、後から困りますね…派遣会社からは、産休育休はもらえそうですか?
派遣会社からもらえないなら、とりあえず、もらえる会社の正社員を、探したいか?だと思います。
上司は、仕事ぶりはご存知ですから、やはり一番はお子さんの事だと思います。
産休育休は、権利とは言え、会社にとってはね…。
職業訓練中の給付金について教えてください。
今回、職業訓練校に合格することが出来、今月末より通うこととなりました。
そこで以前の質問内容から、基本日額・日当・交通費を支給してもらえることを確認できたのですが、
もう少し詳細について教えてください。
・基本日額は現在、雇用保険(失業保険)でいただいてる額と同額なのでしょうか?
訓練校に提出書類に基本日額ではなく、離職時賃金日額を記載するようになっていたので、
金額が違うのかなぁと思ったのですが、どうなのでしょうか?
・日当は¥500と書かれていましたが、どの県でも同じなのでしょうか?
私は福岡県です。
・交通費はどのくらいの距離からもらうことが可能なのでしょうか?
家から訓練校まで、バス(もしくは車)+JR+バスで通う予定なのですが、
家から駅までが2km程度なので歩くと40分くらいですが、これから梅雨時期にも入るため
出来たらバスか車で通いたいのですが、どのくらいから給付してもらえるのでしょうか?
最低距離ってありますか?
また交通費の支給に必要な提出書類って何ですか?
訓練校開始前日に説明会があるようで、その説明会があってから定期等の購入に行こうと
思っているのですが、当日定期をもらってから領収書等をハローワークに持って行くにはハローワークが
終わっている時間になりそうで、間に合わなかったらどうなるのか心配でいます。
今回、職業訓練校に合格することが出来、今月末より通うこととなりました。
そこで以前の質問内容から、基本日額・日当・交通費を支給してもらえることを確認できたのですが、
もう少し詳細について教えてください。
・基本日額は現在、雇用保険(失業保険)でいただいてる額と同額なのでしょうか?
訓練校に提出書類に基本日額ではなく、離職時賃金日額を記載するようになっていたので、
金額が違うのかなぁと思ったのですが、どうなのでしょうか?
・日当は¥500と書かれていましたが、どの県でも同じなのでしょうか?
私は福岡県です。
・交通費はどのくらいの距離からもらうことが可能なのでしょうか?
家から訓練校まで、バス(もしくは車)+JR+バスで通う予定なのですが、
家から駅までが2km程度なので歩くと40分くらいですが、これから梅雨時期にも入るため
出来たらバスか車で通いたいのですが、どのくらいから給付してもらえるのでしょうか?
最低距離ってありますか?
また交通費の支給に必要な提出書類って何ですか?
訓練校開始前日に説明会があるようで、その説明会があってから定期等の購入に行こうと
思っているのですが、当日定期をもらってから領収書等をハローワークに持って行くにはハローワークが
終わっている時間になりそうで、間に合わなかったらどうなるのか心配でいます。
3月まで通ってました。日額は失業保険の基本日額です。日当というか受講手当て500円ですね。一律かわらないと思います。学校に行った日数だけ500円はもらえます。交通費はバス出ます。駅まで2キロ以上あったらバスが出るし、でも雇用能力のパソコンで住所から駅まで何キロかっていう計算をしてもらえます。
私は家から駅までが2.5キロでしたので出ました。学校に入学してから色々教えてもらえるので^^頑張ってください!!
駅までの距離は職安がパソコンで家からの住所を入力し決めます。その値段でしか支給してもらえません。幸い私は全部もらえたし満足でしたがクラスで一人少しだけ自腹の人がいました。直線とかあまり関係ありません。
私は家から駅までが2.5キロでしたので出ました。学校に入学してから色々教えてもらえるので^^頑張ってください!!
駅までの距離は職安がパソコンで家からの住所を入力し決めます。その値段でしか支給してもらえません。幸い私は全部もらえたし満足でしたがクラスで一人少しだけ自腹の人がいました。直線とかあまり関係ありません。
再就職手当について教えてください。
今月の13日付けで退職します。
退職手続きは13日に行う予定で、離職票などはその後に郵送してくれるそうです。
4月1日から他の会社に転職します。
再就職先はハローワークからの紹介ではなく自分で探した会社です。
失業保険は受けられないと思いますが、再就職手当てはいただけるのでしょうか?
またその際、どういう手続きを行えばいいでしょうか?
ちなみに在職の会社も次の会社も正社員です。
よろしくお願いします。
今月の13日付けで退職します。
退職手続きは13日に行う予定で、離職票などはその後に郵送してくれるそうです。
4月1日から他の会社に転職します。
再就職先はハローワークからの紹介ではなく自分で探した会社です。
失業保険は受けられないと思いますが、再就職手当てはいただけるのでしょうか?
またその際、どういう手続きを行えばいいでしょうか?
ちなみに在職の会社も次の会社も正社員です。
よろしくお願いします。
仕事を辞めた時点で次の就職が決まっているのなら、そもそも雇用保険の手続きをする必要が無い訳です。
雇用保険を受ける=仕事を探す なのですから。
雇用保険の手続きができないと言う事は、再就職手当ての申請すらできないと言う事です。
雇用保険を受ける=仕事を探す なのですから。
雇用保険の手続きができないと言う事は、再就職手当ての申請すらできないと言う事です。
関連する情報