ハローワークについて

来週ハローワークではない所(求人誌等)で見つけた会社で面接があるのですが

ハローワークで見つけた求人じゃないと、面接の相談や履歴書の書き方等の相談はできませんか?


働きたいので準備はできる限り万端にしておきたいのでハローワークの職員の方と相談できたら嬉しい考えています。


御存じの方アドバイス頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ハローワークは就職支援をしてくれるところなので自分で見つけた求人でも大丈夫ですよ!

実際、私も自分で見付けた求人でサポートしてもらいました。

ただ面接の日程決め等、企業とのやりとりは全て自分です。

助けて貰ったのは「履歴書.職務経歴書の書き方」「面接対策」です。

頑張って下さいね。応援してます!

補足★ 求人情報の切り抜きやプリントアウトしたものを持参したら募集内容にそったアドバイスをしてくれますよ!
私は今.失業中で先日三回めの認定日だつたのですが.めちやくちや体調が悪く認定日に行けないとの.連絡が出来なかったのですが.今月の給付は見送られるしかないのでしょ
うか.雇用保険に詳しい方教えて下さい.お願いします
病気や怪我で、失業認定日の変更はできますが、医師の証明書が必要です。

連絡もなしで、病院にも行っていないとなると認定日の変更はできません。

とりあえず、次の認定日の前日までに、ハローワークに行って、3回目の認定日に来れなかったことの申告と職業相談をする必要があります。
これをしなかった場合は、さらに次の認定日の前日までの期間についても、失業の認定は受けられません。

補足への回答
やむを得ない場合は事後でも構いません。
ハローワークに電話をして事情を話してください。

申出をした日が認定日後の場合は、その認定日における失業の認定の対象となる日及びその失業のい認定日からその申し出た日の前日までの各日において失業の認定を受けることができます。
失業保険
会社都合で辞職する場合は失業保険をもらうまでどのくらいの期間かかるのですか?
会社都合の場合 

離職表をもって ハローワークに行く! 失業保険の説明会に参加する
説明会から7日間失業の認定期間を経た後 失業者認定されます

その後 4週に1回ペースで 失業の認定日(失業の状態かどうかの確認の日)があり 認定日の3日後くらいに振り込まれます

ですので 手続きして 5週間と3日後には お金が手元に入ります
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN