鉄板焼きのお店での、コースかアラカルトについての質問です。
今度、友人のお誕生日のお祝いで鉄板焼き屋さんに行きます。
単価は6,000円~10,000円のお店で2店舗候補があって迷っています。
何度か鉄板焼きのお店へ行ったことありますが、1度コースの時もありましたが、だいたいアラカルトでした。
でも、鉄板焼きのお店のHPだとコースが多く、アラカルトメニューの記載がなかったり(ホントウはあると思いますが)するので、コースが一般的なのかと思ったのです。


その友人の方とは最近、2度ほど食事を行き、食事代とタクシー代をいただいたりしているので、今回私が彼のお誕生日にご馳走をしようと思っています。

そこで、鉄板焼のお店の場合はコース、アラカルトどちらがよろしいでしょうか。
ただ、コースで予約すると相手が遠慮したりしてしまうかなと思うのですが、こういう場合はどちらがよろしいでしょうか。

ご意見宜しくお願いします。
お祝いにご馳走であれば、コースがよいのでは。
鉄板焼きって単品でみるとちょっと高めのものが多くありません?
アラカルトで好きなものを、、と言われると遠慮してしまう気がするし。。

私の場合は、特に相手に好き嫌いが多くなければコースにして、足りなかったり
お勧めがあれば追加で注文する形にしています。
教育給付金制度
一昨年に職業訓練校に通いました。
これから教育給付金を利用したいのですが、可能でしょうか?
職業訓練校は教育給付金制度を利用したことになるのでしょうか?
職業訓練校修了後に、教育訓練給付金が給付されたのでしょうか? もし、給付されたのなら利用したことになりますが、給付されていなければ今回が初めての利用ということになります。
教育訓練給付金は厚生労働省が認可した講座を修了した場合に給付されます。これからあなたが受講する講座が認可されているかどうか、ハローワークで確認した方がいいと思います。
因みに私は、2004年10月~2005年1月にかけてホームヘルパー2級を受講し、修了した後に教育訓練給付金が給付されました。そのときは雇用保険に5年以上加入していたので、受講料の40%が給付されました。
教育訓練給付金は1度給付されたら、次は3年以上雇用保険に加入しなければ給付されません。私の場合は、今年の10月にならないと給付されません。ケアマネの資格を取得する際には、また教育訓練給付金の制度を利用しようと思っています。
失業保険給付制限期間中の労働申請について質問です。
現在、3ヶ月の給付制限期間中です。知人から仕事の手伝いを頼まれていて、月5日程度(1日3〜4時間程度の作業)で15万円ほどになります。ちなみに手伝いは何ヶ月続くかは未定です。申請をした場合、失業保険はもらえますか?もらえたとしても減額されますか?どれぐらい減額されるのでしょうか?
給付制限日最終日まで、失業保険金がカウントされる前日までは、バイト先の責任者にハロワでもらった、しおりの申請書に書いてもらう事が条件、バイトの前日までにハロワの給付科に提出すれば堂々と仕事も出来、同じ条件で保険金がもらえます。カウント日にひかからない様短期バイトを選ぶ為、選ぶ範囲が少なく条件の悪いバイトしかなく。現在の国民生活改善の為、厚労省は旧い現行の変な雇用保険制度を改革し、給付制限を短く一ヶ月にする事が急務でしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN