将来の夢がないです。
今高校2年生なんですが、高校3年生になってから将来の夢について考えるのは遅すぎると思うので、目標を今のうちに決めたいです。
理系で、偏差値60台で、男だとどういう職業があるでしょうか?
自分の夢がどうした、とか自分のやりたい事はなんだ、とか、
そういう考え方は止めて、
とりあえず人の役に立つ仕事を目指してみてはどうでしょうか。

困っている人を助ける仕事、社会に役立つ仕事、弱い人を救う仕事、などなど。
IT業界で仕事を進めていく方法についての質問です。
皆さんは初めて触れる言語、開発環境で「このようなツールを作って欲しい」と言われたらどのように仕事を進め、
そして勉強をしていきますか?

私は2月から現在まで他社へ出向という形で働いています。
簡単なテスト業務ということで働いていましたが、最近プログラミングを任されました。
それが触れたことのないC++で、用意された環境はVC++6.0という少々情報の得にくいものでした。

結果、職場で「本来一日でできる仕事に一週間かかっている」と言われてしまったり、
度重なるエラーや理解の関係から自ら答えた完成予想時間を超え「できないから遅れた、では相手は納得しない」と言われてしまったりしました。

しかしまた完成予想時間を答えた結果、予期せぬエラーや、未知の方法の調査で時間切れとなってしまうことを思うと気が重いです。
そしてプログラミングの製作も少々手詰まり気味で、とても相手が納得してくれるであろう期間に完成できる自信がありません。

私のプログラミングの知識はハローワークの職業訓練で4ヶ月ほど学んだJava言語とAndroidアプリ製作の基本、それに関係した簡単なDB程度です。
そこからほぼ復習に近いですが本社研修にて再びJavaを勉強しました。

今回任されたC++はJavaととても似ているそうですが、開発環境に混乱したことも含めて私にはとても扱いきれはしませんでした。
更にいえばデータの利用を主にデータベースを使って行なってきたため、ファイルの中のデータ操作がまるっきり未知の分野であったことも痛手です。

この状況からどう行動すればいいのか分からず不安でしかたありません。
書店で使えそうなプログラミングの載った本を買っては、そのプログラミングの手法を切り張りしていますが進捗は牛歩としか言い様のないペースです……。
ツールと言語は分けて考えましょう。

ツールの使い方は Help メニューがあるならそこの情報を
片っ端っから読む事です。

C++ は広く使われている有名な言語ですからまず言語自体を学び、
VC++6流の部分をさらに学ぶと言った具合でしょう。

IT業界で仕事を続けていくつもりなら、学び方を習得して下さい。
新しいものを学びながらの仕事がかなり多いと思います。
一方向から攻めるだけだと効率が上がりません。
暗記、論理的、直感的、等を組み合わせて目の前にあるものを
自分のものに出来るようになって下さい。

コンピューター自体の大雑把な概念が理解出来ていないと学習が
進まないと思います。

プログラミング理論もある程度学びましょう。

英語が読めないと致命的ですから、苦手なら学んで下さい。
友人についての考えです。
防衛事務所の常勤の清掃の仕事を受けてるのですが、友人も次の仕事先を探していて、私が清掃の仕事を受けてることを伝えたら、メールでオレもハローワークに行って、その清掃の仕事を受けることにしたと言われました。私は、前々から友人と一緒に仕事をしたくないし、友人と同じ会社は受けないと言っています。私が逆の立場だったら絶対に受けません、相手にとってもあまり気分が良くないと思いますし、友人には履歴書の書き方や、就職のアドバイスなどをしていたのに、恩を仇で返された気分です。
私も書類を一つ出し忘れて、掃除の仕事を落ちるのが確定的なのですが、友人は心置きなく受けることができるとメールで言っていました。人の面倒を見たりするのが、正直あほらしくなってきました。自分は人は人、考えこれからは距離をとっていこうかなと考えています。私は小さい人間でしょうか?みなさまのご意見をお聞かせください。
質問者さん個人の基準で許せない部分については、いままでどおり友人の位置づけに置かなくてもいいではないですか。

相手が友人だとはいっても、これまでにも開示しなかった秘密のプライベートな領域は山ほどあったはずで、少し気持ちを切り替えれば、開示してきた部分を貝のように口を閉ざせるだけのことです。

※たとえ友人関係であっても、ビジネスの世界で排除の必要があると思えば先手を打って、受託先に中傷的な情報を流すことを躊躇なくできる人はそうします。そういう人こそ悩むことも他人に相談することもしない分、いい意味かどうかは別に「スケール的に小さくはない人」と扱うことはできます・・・
現在23歳高卒です。転職を考えています。
希望する会社は学歴大卒となっているのですが、いくらやる気があってそこに履歴書を送っても面接さえしてもらえないでしょうか?
その会社で即戦力になるような職歴や資格があれば面接してもらえる可能性はあるとは思います。
とはいえあくまでも募集していればですので、ハローワークの担当者なりに相談して履歴書を送らせてもらってからになるとは思いますけど。

私も高卒ですが以前大卒以上になってた会社に資格があるので面接してもらったら採用してもらえましたが、条件だった大卒ではないので給料は求人票のものよりも安くなってましたよ。
短期で稼ぐ方法やアルバイト
はじめまして。
実はちょっと金入りでして・・・
計画的に貯金してこなかったツケが回ってきました。

普通に会社員しています。
来月末にお金が必要で、今月来月ともらう給料を合わせてもちょっと足りない計算で。
+10万以上は必要です。

色々と短期バイトやFXやら探してはみたのですが。

普段は社会人をしながらを前提で、月10万くらい稼げるような、
仕事や方法は何かございますか?
楽してとは思っていませんが、
深夜コンビニバイトしろーとかはちょっと勘弁して下さい。

ある程度のリスクとかも必要かとも思っています。

宜しくお願い致します。
多少危険でも良いのなら福島原発の作業員は今かなり時給よかったはずです。20時間働けば十万以上貰えると思います
募集項目や仕事内容によっても金額が上下すると思いますので一度ハローワークに聞いてみて下さい。事故後も求人に載せてましたので
----------------


リスクを本当に覚悟してるならFXで両建て。片方が十万になったら即返金。もう片方は戻ってくるまで決済予約で塩漬けで。ただ、レバは5までにして下さい。博打になるので
一本あればすぐ十万になりますよ

他は割がいいのが引っ越し屋のバイトとかじゃないでしょうか?
株とか先物はやったことないので何とも言えないです。すみません
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN