40代男性の転職について質問です。
40代の旦那がいる妻です。
私自身は20代で歳の差婚です。
去年、第一子がうまれました。
家計は正直、カツカツです。毎月の給料がはいり、食費やら日用
品代、交通費などなどを最低限にして、毎月2万円を貯金してます。
趣味に使うお金などありません。
そんなとき、旦那が「今の仕事を辞めるかもしれない」と言われました。
話を聞くと、来年度から異動になったらしく県内ですが、少し遠くなります。
そして、そこはいわゆる工場です。今までは会社勤めです。
旦那はこの会社が10年以上でベテランになるみたいですが、今回工場に異動ということで、(特に上司から言われてませんが)「降格?」と思っているみたいです。
旦那は私に「人事の上司に聞いてみるけど、もし本当に降格扱いで収入も今より落ちるなら、辞めるって言うかもしれない」と言ってきました。
会社で長年働いて、プライドもあるかもしれませんが、正直私は辞めてほしくはありません。
旦那にも私の気持ちを話しました。
しかし、実際にその会社で働くのは旦那です。
なので、「最終的には旦那が決定して。考えて無理と思って辞めても、私はついていくから。従うから」と伝えました。
まだ幼い子どもがいるので、私はまだ働けません。保育園には極力早くからいれたくありません。
もう少し大きくなったら私も働こうとは思ってました。
もし、本当に旦那が辞めたとして、40代で転職‥というのは厳しいですか?
どんな職があるのでしょうか?
ちなみに、私の父親は同じ40代頃にリストラにあい、ハローワークで職探しをしてたみたいですが、ほとんどしたい仕事はなく、肉体労働や深夜のトラックの運転手とかを転々としてました。
やはり、そんなものなんでしょうか?
40代の旦那がいる妻です。
私自身は20代で歳の差婚です。
去年、第一子がうまれました。
家計は正直、カツカツです。毎月の給料がはいり、食費やら日用
品代、交通費などなどを最低限にして、毎月2万円を貯金してます。
趣味に使うお金などありません。
そんなとき、旦那が「今の仕事を辞めるかもしれない」と言われました。
話を聞くと、来年度から異動になったらしく県内ですが、少し遠くなります。
そして、そこはいわゆる工場です。今までは会社勤めです。
旦那はこの会社が10年以上でベテランになるみたいですが、今回工場に異動ということで、(特に上司から言われてませんが)「降格?」と思っているみたいです。
旦那は私に「人事の上司に聞いてみるけど、もし本当に降格扱いで収入も今より落ちるなら、辞めるって言うかもしれない」と言ってきました。
会社で長年働いて、プライドもあるかもしれませんが、正直私は辞めてほしくはありません。
旦那にも私の気持ちを話しました。
しかし、実際にその会社で働くのは旦那です。
なので、「最終的には旦那が決定して。考えて無理と思って辞めても、私はついていくから。従うから」と伝えました。
まだ幼い子どもがいるので、私はまだ働けません。保育園には極力早くからいれたくありません。
もう少し大きくなったら私も働こうとは思ってました。
もし、本当に旦那が辞めたとして、40代で転職‥というのは厳しいですか?
どんな職があるのでしょうか?
ちなみに、私の父親は同じ40代頃にリストラにあい、ハローワークで職探しをしてたみたいですが、ほとんどしたい仕事はなく、肉体労働や深夜のトラックの運転手とかを転々としてました。
やはり、そんなものなんでしょうか?
厳しいかどうかは人によりますが、文面からすると
厳しいかも(汗)
転職自体は止められないとしても、
「次が決まってから辞めてね」という権利が
貴方にはあると思いますよ?
厳しいかも(汗)
転職自体は止められないとしても、
「次が決まってから辞めてね」という権利が
貴方にはあると思いますよ?
4日で正社員の仕事を辞めてしまいました…。
4日で、ビジネスホテルの正社員の
仕事を辞めてしまいました…。
理由は、今で言うパワハラ?と言いますか…
主任クラスの方に、学歴の
こと、親のこと、前職(ビジネスホテル)のこと等を卑下されたことにあります。
勿論生活の為の仕事ではありますが、一からホテル業の学びを受けたいと思って入社した気持ちは 不信感に変わってしまい、
試用期間中ということもあったので
支配人には「続けていく自信がなくなりました」と伝え退職させて頂きました。
そして、近日、新しくビジネスホテルの
面接を受けます。
その際、4日で辞めてしまったホテルの
こともお伝えした方が宜しいのでしょうか。
ハローワークの方には、履歴書には
書く必要がないと言われましたが
保険などの加入で、恐らく新しい職場には
職歴が分かると思います。
隠すよりは素直にお伝えしたいのですが、
辞めてしまったホテルで真面目に働いている
社員の方々の名誉も考えると、どのように
辞めた理由を伝えれば良いのか分かりません…。
どなたかお力を貸して頂けないでしょうか…。
どうぞよろしくお願いいたします。
4日で、ビジネスホテルの正社員の
仕事を辞めてしまいました…。
理由は、今で言うパワハラ?と言いますか…
主任クラスの方に、学歴の
こと、親のこと、前職(ビジネスホテル)のこと等を卑下されたことにあります。
勿論生活の為の仕事ではありますが、一からホテル業の学びを受けたいと思って入社した気持ちは 不信感に変わってしまい、
試用期間中ということもあったので
支配人には「続けていく自信がなくなりました」と伝え退職させて頂きました。
そして、近日、新しくビジネスホテルの
面接を受けます。
その際、4日で辞めてしまったホテルの
こともお伝えした方が宜しいのでしょうか。
ハローワークの方には、履歴書には
書く必要がないと言われましたが
保険などの加入で、恐らく新しい職場には
職歴が分かると思います。
隠すよりは素直にお伝えしたいのですが、
辞めてしまったホテルで真面目に働いている
社員の方々の名誉も考えると、どのように
辞めた理由を伝えれば良いのか分かりません…。
どなたかお力を貸して頂けないでしょうか…。
どうぞよろしくお願いいたします。
言わなくていいでしょう。
正直に言えば、すぐに辞めてしまうって思われて、採用見送りになってしまいますよ…(・・;)
前のビジネスホテルのことで、担当者から何か言われたら
少しの間でしたが、短期のアルバイトに行っていましたといって誤魔化した方が、印象がいいですよ。
頑張って下さい^^
正直に言えば、すぐに辞めてしまうって思われて、採用見送りになってしまいますよ…(・・;)
前のビジネスホテルのことで、担当者から何か言われたら
少しの間でしたが、短期のアルバイトに行っていましたといって誤魔化した方が、印象がいいですよ。
頑張って下さい^^
転職活動中です。
どうしたら採用されますか?
やはり年齢的にも26歳だと即戦力を求められてしまいますか?
そろそろ焦ってきました・・・
ちなみにハローワークのみで求職活動してます。
職
種は営業、製造です。
ブランクがもうすぐ一ヶ月経ちます。
よくハローワークで経験不問とありますが、やはり人物面重視なのでしょうか。
アドバイスお願いします(´Д`)
どうしたら採用されますか?
やはり年齢的にも26歳だと即戦力を求められてしまいますか?
そろそろ焦ってきました・・・
ちなみにハローワークのみで求職活動してます。
職
種は営業、製造です。
ブランクがもうすぐ一ヶ月経ちます。
よくハローワークで経験不問とありますが、やはり人物面重視なのでしょうか。
アドバイスお願いします(´Д`)
学歴にもよる
26ならまだまだポテンシャル採用
とはいえ、社会経験はほしい、感じ
一流大学なら社会経験なくてもそこそこの会社いける
26ならまだまだポテンシャル採用
とはいえ、社会経験はほしい、感じ
一流大学なら社会経験なくてもそこそこの会社いける
現在求職中のフリーターの女です。
今週中にハローワークかジョブカフェに行って相談してみようと思っています。
服は私服でもよいのでしょうか?
スーツで行った方が印象いいですかね?
回答お待ちしていますm(__)m
今週中にハローワークかジョブカフェに行って相談してみようと思っています。
服は私服でもよいのでしょうか?
スーツで行った方が印象いいですかね?
回答お待ちしていますm(__)m
私服で構わないです。ただし、参加するセミナー等によってはスーツ着用を求められる場合があります。セミナーや模擬面接などを受ける前に、服装について確認されることをお勧めします。
45歳のシングルマザーです。ただいま転職活動中ですが、仕事の都合で休む事ができず、活動がなかなかできません。
在職中に転職された方、どのように活動しましたか。
在職中に転職された方、どのように活動しましたか。
最近、退職する私の代わりの人をハロワで募集しました。
ネットで閲覧可能だったので、ネットを見た在職中の方から
「ハローワークに行く時間がない、面接も夜か土曜しか
行けないが、ハロワを通さず応募できないか」と電話がありました。
電話の感じがとても良かったので、
履歴書を送ってもらうと、なかなか良さそうな方。
ならばこちらも面接に来てもらえるようにしましょうとなり、
平日夜7時過ぎにいらしていただきました。
ネットをどんどん活用しましょう!
ハロワ掲載の場合は絶対ハロワ経由でないとダメ、という
会社もあると思いますが、うちのようにまずは履歴書を、という
会社もたくさんあると思います。
それで貴女に興味を持ってもらえれば、相手だって
融通をきかせてくれると思いますよ(^_^)v
あ、電話する時は最初の面接だと思って丁寧に!
私は以前、ある通販に募集時期を知りたくて電話したところ
とても気に入っていただいたようで、募集の際直接電話いただき
採用されましたから。
あと、時間がないならなおさら、募集要項をきちんと読むこと。
上記のハロワ非経由の方は、本当に良い方でぜひ採用したかったのに
「引き継ぎは5月末まで」という記載を見落としていて、
6月入社希望だったので不採用にせざるを得ませんでした。
頑張って下さいね。
ネットで閲覧可能だったので、ネットを見た在職中の方から
「ハローワークに行く時間がない、面接も夜か土曜しか
行けないが、ハロワを通さず応募できないか」と電話がありました。
電話の感じがとても良かったので、
履歴書を送ってもらうと、なかなか良さそうな方。
ならばこちらも面接に来てもらえるようにしましょうとなり、
平日夜7時過ぎにいらしていただきました。
ネットをどんどん活用しましょう!
ハロワ掲載の場合は絶対ハロワ経由でないとダメ、という
会社もあると思いますが、うちのようにまずは履歴書を、という
会社もたくさんあると思います。
それで貴女に興味を持ってもらえれば、相手だって
融通をきかせてくれると思いますよ(^_^)v
あ、電話する時は最初の面接だと思って丁寧に!
私は以前、ある通販に募集時期を知りたくて電話したところ
とても気に入っていただいたようで、募集の際直接電話いただき
採用されましたから。
あと、時間がないならなおさら、募集要項をきちんと読むこと。
上記のハロワ非経由の方は、本当に良い方でぜひ採用したかったのに
「引き継ぎは5月末まで」という記載を見落としていて、
6月入社希望だったので不採用にせざるを得ませんでした。
頑張って下さいね。
関連する情報