ハローワークに雇用保険の手続きで退職理由申立書を提出してどのくらいの期間で
判断がくだされるのでしょうか?
経験されたかた教えてください
どのような理由で退職されたのか分からないので、明確には言えませんが。
私は、証拠になるものをハローワークに提出して、担当者から会社に確認してもらい会社が認めたので3日ほどで判断が下りました。
ポイントは、第三者から見て直に判断がつくような証拠を提出できるかどうかだと思います。
こんばんは。
お恥ずかしいご質問ですがどうかご回答お願い致します。

私は現在20歳女です。高校を卒業し大学に通っていましたが冬に途中退学をし現在フリーターです。
その後お金を貯める
ため半年ほどキャバクラで働いていましたが辞めて、現在就職活動のためハローワークに通っています。

初めての就職活動なのでわからないことだらけです。
お恥ずかしい話なので面接時キャバクラで働いていたことを伏せたり、大学を退学したことをどう説明したらよいのかわからないのでどなたかご回答お願いします。

また、よかったら面接時の注意点やこういう質問には備えておいたほうがいいことなども教えていただけるとありがたいです。
こんにちわ。前職の事は、YOUの胸に、そっと収めておいてください。流れが自然になります。人生はピンボールに似ています(笑)いろんな方向にぶつかり、また意外な方向に流れる。面白いですね、人生は。でも、そのピンボールにおける
YOUの持ち玉(職種の選択)は、ひとつではありません。心配しないで。
自分を信じて、前だけ見て歩んで行ってくださいね。
どの職種への面接対策として、ひとつだけ実行して欲しい事
それは、YOUが応募される職種を担当したと想定した時、自分なら、こう言う展開にしたい 自分のカラーを見せることです。その展開方法が漠然とでも見えれば、それに続く実際の作業での展開の悩み・不安・解決策 それらを手帳に5-6項目くらい必ず質問として書いて面接に望む事です。最強の秘策になるはずです。
がんばれ 後輩 (^O^)
自立するには…
22歳フリーター歴4年目です。実家暮らしでフリーターでもお金は貯まりますが、このままではいけないことに今気がつきました。

車も持っているのですが、最近になって県外にでて一人暮らしをしたいと思うようになりました。
このままでは自分がダメになってしまうので…

今一人暮らしでお金の計算をしているのですが、自立とはどうゆうことをいうのでしょうか?

やはり将来を考えると実家に残りハローワークに通い正社員として就職するか…
冒険をとるなら県外にでて一人暮らししたいです。

進路ってどうしたら決められるのでしょうか?

私の周りは進学を機に18歳でほとんどが一人暮らしして自立しています。
そう考えるとみんなすごいなぁと思います…
えーと。 独り暮らしいいですね。なんか、いいですよね。 独り暮らしは何でもやらなければいけないので不安があるかもしれないけど、なんとかなるかな。そんなものです。 学生になって、いろいろ学んで、自分に自信をもとう。それが一番いいと思うけど。 何かやりだしたらいいと思うけど。
会社 面接 結果について

先日10/23に医療機器メーカーの製造(機械オペレータ)の面接を受けました。
面接では社長と管理課の女性一人と面接をしました。
面接ではなかなか良い感触ではあったのですが、結果連絡が遅くて困っています。
10/23に受けて、面接官は今日か明日には連絡をしますということも言ってましたので翌日連絡がくるか待っていました。連絡がきて、来週中10/31までには連絡しますとの変更がありました。しかし、いまだに結果の連絡がきてなくて毎日ドキドキしながら携帯を眺めております。
そのせいか体調も良くなくメンタルに悪いです。
ハローワークの職員に聞いたところ、現在4名が結果待ちしているそうです。2名募集なので
うまくいけば50%の確率で採用かと思っているのですが、必ず採用するかはわからないですが自分自身28歳で自信を持って書類、面接に臨みましたし良い結果がでるように期待して待っています。
こういう状況なので会社側はどんな心境で結果通知をしないのでしょうか?
詳しい方アドバイスおねがいします。
あなたに対する会社側の心境を聞くことがどうしてアドバイスになるのか

屁の突っ張りにもならんだろう
はじめまして。
突然のリクエスト失礼します。

私は1970年3月4日生まれの女性です。
本日は仕事についてアドバイスを頂きたくお願いします。

どの仕事も不満はなかったのですが業務休止
や事業所閉鎖などによりパートを10箇所ほど変わってまいりました。
今の職場は3年半前から勤めており、待遇など申し分ないのですが、勤務日数が少なくもう少し収入アップをしたいため正社員での就職を探しています。
ハローワークにて紹介を受け何度もトライしていますが、年齢などもありなかなか良いお返事をいただけません。
独身時代に勤めておりましたところが、ここ数年年齢制限を撤廃したため募集があれば採用試験を受けたいのですが、昨年、今年と求人を見つけたのが募集期間終了後です。
ハローワークでのみの公募で毎日ハローワークのネット求人検索をチェックしていますが、見つけることができず、たまに関連キーワード検索を何百ページも見てやっと見つかるといった具合です。
最近はきっとご縁がないのだとあきらめの気持ちが大きくなってまいりました。
私は未来ではどのような職業をしておりますでしょうか。
ご鑑定よろしくお願いします。
今晩は。私でよろしければみさせていただきます。

私は未来は自分でつかみとるもの、変えられるものだと信じております。

自分が今よりもいい条件を望まなくなったとき、いい条件の就職をあきらめたら未来はたいしたことはないままおわると思います。

いま女性はわかりやすく就職がものすごく厳しいですよね。

あなたのケースは、今まで散々言われてきたと思いますが、バブル世代です。

私は営業職として本当に多くの方と接点を持ちますが、いちばんいい思いをしてきた世代なんです。

ちなみに私はあなたと同世代です。

あなたの場合、自分で事業を起こすくらいの気持ちで今後の人生に望まなければ、今の仕事と大きく変わった仕事には就くことはないでしょう。

ここであきらめるかどうかはあなたの選択なんです。

もう一花咲かすには、普通にがんばっては無理ですよ。

あなたが書いた就職への苦労は、同世代の女性がみんな体験しているんです。

繰り返しますが、未来は自分でつかみとるものです。

いい未来つかみとってください。

がんばってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN