皆さんはハローワークに応募したい求人がないときはどうしますか?
私は主にハローワークで探します。ハローワークのネットか検索機で求人情報を見ています。

応募したい求人が出るまで求人情報をチェックしながら待とうと思います。


他に何か良いやり方があれば教えてください。
ハローワークだけでなく、求人誌や求人サイトも利用しています。
ちなみに、自分がよく利用するのは、ワーキン、タウンワーク、はたらいくです。
仕事を探す手段はハローワークだけじゃありません。別の媒体も利用なさってみてはいかがでしょう?
就職が決まらずに、ハローワークの紹介と週末に入ってくる求人広告を元に、就職活動中の者です。



書類選考ですと、必ずと言って良い程面接まで通りません。

持っている資格は………


ワープロ 3級
情報処理 3級
商業経済 2級
珠算電卓 1級
医療事務(ニチイ)2級
医事オペレータ(ニチイ)
普通自動車第一種 です。



もう一度勉強して、医療事務は別として、3級レベルを1級レベルに繰り上げるとしたら、少しは目を留めてもらえるでしょうか?
資格はより高度なものをもっているに越したことはないですが、それが全てで決めるわけではないと思いますよ。
履歴書に「現在○○の資格をとる為勉強中」などと書き加えても良いのでは?
今は不況でなかなか仕事を見つけるのが大変ですよね…。
めげずにがんばってくださいね!
暴力団を名乗る大阪の企業の求人掲載が大阪のハローワークに掲載していましまが掲載に関する審査とか無いのかな
審査なんか甘いですよ。

流石に暴力団員募集ならハローワークも認めないけど、バックに暴力団がいる企業は沢山ありますよ。
一度落ちた会社に再度応募するのは結果は見えていますか?
転職活動中のものです。
ハローワークの紹介で面接をして今月の20日に不採用の電話連絡があり残念な結果に終ってしまったのですが
自分はどうしてもその会社に入りたかった。
従業員は8人と小さな会社なのですが、工場の中も拝見して凄くよい環境だったので。

求人募集はまだでているのですがさすがに短い期間で再応募というより一度落ちた会社に再応募は常識範囲外ですよね。
面接はかなり好感触だったのですが自分に魅力がなかったら落とされたのには違いないので。

もし行き会社でもキッパリ諦めますか?

再応募したことある人いますか?
通常は採用されませんね。けど自分の知ってる事例で一人だけいました。面接のとき堂々と過去に受けて落とされたけどまた応募したけどいいですかって質問面接で投げかけて採用されてひといます
先日 会社の体制に不服で離職票を書いて下さい。とお話をして 書いて貰うことになっていたのですが 労働基準局が入って書けないと言われ しかも 自分の氏名が出ていると言
われした!!
こう言うことって あり得るんでしょうか?

あと会社を辞める前に 監督署(ハローワークにある)に 会社の体制の不服の話はしたのですが その時会社には 氏名は言わないので給料のコピーを撮らせてくれと言われ了解しました。
あと 会社は労務士に離職票を任せています。

文章が雑で申し訳ありませんが回答宜しくお願い致します。
離職票を書くのに労働局の許可は必要ありません。
要は退職されるということですよね?雇用保険に加入していなければ当然書けませんが。。。

労働局や労働基準監督署が名前を伏せて会社に連絡しても相談内容で人物が特定できることがほとんどです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN