一年勤めた会社を退職しました。すぐ再就職できると思いハローワークに手続きに行かず最近手続きにいきました。退職してすぐ手続きに行ってれば今月から失業給付金が支給されました。自分がいけ
ないのは承知してますが3ヶ月後まで支給は無理なのでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?
ないのは承知してますが3ヶ月後まで支給は無理なのでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?
今更「会社都合扱い」にしてくれとハローワークに事情説明できないし・・・正直申し上げて無理でしょうね・・・。
失業保険についての質問です。
私は、2月の初旬に会社を辞めて今は医療事務の講座に通学で通っています。講座は3月半ばで終わるのですが、先日、ハローワークで失業保険の手続きに行ったところ、学校に通っている
と答えてしまい、ハローワークの方に「失業している状態ですぐに働きたいけど就職できない人の為にあるものだから、学校等に通っていてすぐに就職活動ができない人には手続きができない」と言われてしまいました。うっかり言ってしまったのでその日はそのまま帰りましたが、やはり学校が終わらないとダメなのでしょうか。それから、もし手続きができても3ヶ月以内に就職先が決まってしまったら失業手当はいただけないのでしょうか?
私は、2月の初旬に会社を辞めて今は医療事務の講座に通学で通っています。講座は3月半ばで終わるのですが、先日、ハローワークで失業保険の手続きに行ったところ、学校に通っている
と答えてしまい、ハローワークの方に「失業している状態ですぐに働きたいけど就職できない人の為にあるものだから、学校等に通っていてすぐに就職活動ができない人には手続きができない」と言われてしまいました。うっかり言ってしまったのでその日はそのまま帰りましたが、やはり学校が終わらないとダメなのでしょうか。それから、もし手続きができても3ヶ月以内に就職先が決まってしまったら失業手当はいただけないのでしょうか?
3か月以内に就職が決まると、「再就職手当」というのがもらえます。給付日数が後何日残っているかにもよりますが、手当相当の1か月分くらいを目安にするといいと思います。そのあたりは、申請したときに詳しく説明してもらえますよ。
自己都合の退職だと、今申請しても給付されるのは3か月後からなので、ずいぶん先の話になります。
もし、今回手当をうけなかったとしても、次回の失業まで通算されますよ。
私が思うに…
こんなご時世なので、失業手当云々より仕事があるほうがマシですよ。
早く就職決まるといいですね!
自己都合の退職だと、今申請しても給付されるのは3か月後からなので、ずいぶん先の話になります。
もし、今回手当をうけなかったとしても、次回の失業まで通算されますよ。
私が思うに…
こんなご時世なので、失業手当云々より仕事があるほうがマシですよ。
早く就職決まるといいですね!
社員勤務状況について
父の会社の配達の社員の勤務状況がよくありません。
40才男性で、入社9か月です。
・勤務時間中に頻繁にハローワークに行っているよう(他の社員から聞いた)
・怖い客先、配送後に伝票の入力作業が発生する客先、荷物の量が多い、
トラックから渡す場所までの歩いて運ぶ距離が離れているなど、
嫌な仕事は全て後輩に影で押し付ける。
・退社後、1時間以上、駐車場に居る。
全員が退社後に社屋にて何かをやっている可能性がある。(盗聴機を取り外しているのでは・・・)
・客先で、自社の悪いうわさを流している(得意先より指摘あり)
証拠をつかみたいのですが、私も仕事があるため、平日にハローワークで見張ることもできません。
一日の行動を監視するため、トラックにレーダーをつけようとも思ったりもします。。。
どのような対処方法があるでしょうか?
宜しくお願いします。
父の会社の配達の社員の勤務状況がよくありません。
40才男性で、入社9か月です。
・勤務時間中に頻繁にハローワークに行っているよう(他の社員から聞いた)
・怖い客先、配送後に伝票の入力作業が発生する客先、荷物の量が多い、
トラックから渡す場所までの歩いて運ぶ距離が離れているなど、
嫌な仕事は全て後輩に影で押し付ける。
・退社後、1時間以上、駐車場に居る。
全員が退社後に社屋にて何かをやっている可能性がある。(盗聴機を取り外しているのでは・・・)
・客先で、自社の悪いうわさを流している(得意先より指摘あり)
証拠をつかみたいのですが、私も仕事があるため、平日にハローワークで見張ることもできません。
一日の行動を監視するため、トラックにレーダーをつけようとも思ったりもします。。。
どのような対処方法があるでしょうか?
宜しくお願いします。
私もまずは社員の方と話し合われては如何かと思います。
事実関係をはっきりさせてから、しかるべき対処方法を考えてみても遅くはないのでは?
すべてを否定されるようでしたら調査を依頼するなど考えてはどうでしょうか?
自社の悪い噂も内容によってはその後の対処方法が変わるように思いますので。
何より、まずは話し合いだと思います。
事実関係をはっきりさせてから、しかるべき対処方法を考えてみても遅くはないのでは?
すべてを否定されるようでしたら調査を依頼するなど考えてはどうでしょうか?
自社の悪い噂も内容によってはその後の対処方法が変わるように思いますので。
何より、まずは話し合いだと思います。
今日ハローワークに
行ってきました…ある会社で四ヶ月間くらいの臨時募集があり・終わった後も(契約更新の可能性あり)と募集欄に書かれてありました…このような場合引き続
き出来る可能性多いですかね…でも大きな会社で採用人数20人なんです!どの様にしたら更新出来るんですかね~面接の時聞いて見るとかした方が良いんですかね
行ってきました…ある会社で四ヶ月間くらいの臨時募集があり・終わった後も(契約更新の可能性あり)と募集欄に書かれてありました…このような場合引き続
き出来る可能性多いですかね…でも大きな会社で採用人数20人なんです!どの様にしたら更新出来るんですかね~面接の時聞いて見るとかした方が良いんですかね
このケースは多分 季節や時期的に仕事が増えるための臨時募集だと思われます。
従って「契約更新の可能性あり」というのも優秀で今後も働いて貰いたいと思う人を1、2名契約を更新する程度ではないかと思います。しかし前提は仕事があっての話ですので、全然要らない状況になった場合はゼロかもしれません。
あくまで「可能性あり」と濁しているので可能性なしもまた正論ということになります。
従って「契約更新の可能性あり」というのも優秀で今後も働いて貰いたいと思う人を1、2名契約を更新する程度ではないかと思います。しかし前提は仕事があっての話ですので、全然要らない状況になった場合はゼロかもしれません。
あくまで「可能性あり」と濁しているので可能性なしもまた正論ということになります。
精神病のため傷病手当を受給してもらっている妊婦です。早速ご相談なのですが、出産予定日は12月で2月で傷病手当の受給が終わります。
ハローワークで失業保険の受給延長の申請は済んでいます。仕事ができるまで精神病が治れば良いのですが医師からは現状では厳しいと言われています。2月から無収入になることがとても不安です。 夫の収入は人並みにあるのですが私が病気のため生活費が一般家庭より嵩んでしまいます。
不安です。無知な私にどうかアドバイスを頂けないでしょうか。
ハローワークで失業保険の受給延長の申請は済んでいます。仕事ができるまで精神病が治れば良いのですが医師からは現状では厳しいと言われています。2月から無収入になることがとても不安です。 夫の収入は人並みにあるのですが私が病気のため生活費が一般家庭より嵩んでしまいます。
不安です。無知な私にどうかアドバイスを頂けないでしょうか。
・「傷病手当」とは、健康保険の「傷病手当金」の間違いでしょうか?
・「受給してもらっている」とは「支給してもらっている」の間違いでしょうか?
・「受給延長の申請」とは「受給期間延長の承認」でしょうか?
障害年金の受給は検討しないのでしょうか?
傷病手当金の支給期間が1年6ヶ月間なのは、それ以降は障害年金に引き継ぐという趣旨ですが。
・「受給してもらっている」とは「支給してもらっている」の間違いでしょうか?
・「受給延長の申請」とは「受給期間延長の承認」でしょうか?
障害年金の受給は検討しないのでしょうか?
傷病手当金の支給期間が1年6ヶ月間なのは、それ以降は障害年金に引き継ぐという趣旨ですが。
関連する情報