障害者雇用制度について。
官公庁関連の仕事が最近募集かかってますが、派遣会社が募集しています。
募集人数も多く、障害者雇用制度が発生するのではないかなと思います。
何が言いたいかというと、私はここの仕事に興味があるのですが車通勤不可なのです。
車通勤はどうしても必要です。(身障)
もし障害者を雇わなければいけない状況ならば、お願いして1台くらいどうにかならないでしょうか?
それと、派遣会社が募集してる場合、障害者雇用制度は関係ありますか?

話は変わりますが、ハローワークの障害者求人で、ずっと同じところが募集をかけています。
私は内容的に向いていたし相応しい資格も持ち合わせていたため履歴書等送りましたが落ちたようです。
それからも募集し続けています。
噂では、障害者を雇用しなければいけない状況にあるが、その会社が障害者を雇用したくないため、ただ求人だけ載せているというのを聞きました。
そんなことが許されるのですか?
ハローワークの人は勘付かないのでしょうか。
それともなんとなく分かっていても見て見ぬふりですかね。

障害者求人を出してるところも履歴書を送っても落ちてばかりで^^;
本当に募集してるのか疑問な今日この頃です。
上の質問も担当者に聞けば早いでしょうが、障害者でなかなか取ってくれる所がなく、最近少し求職活動が恐くなってしまいました;
予想範囲で構いませんので回答いただけると嬉しいです。
官公庁関連の仕事の募集人数が多くても、働く場所が庁舎でない場合、働く場所である建物が障害のある方に対応しているかどうかで採用可否が違うはずです。それと、派遣の仕事になりますので、通常の就職と違うはずです。障害が無い人でも契約期間がどうでしょうか?交通費も基本的に出ませんので、車通勤するなら駐車場などの手配も自分でやり、費用も自己負担かもしれません。まずは、ハローワークの専任担当者に問い合わせてもらったほうが良いと思います。
また、求人票は書類に不備が無ければ受け付けるはずです。企業がどういうつもりかは分かりませんが、通常の募集でも採用する気あるのかを疑いたくなる企業は結構あります。
障害の無い私が言うのは軽く感じるかもしれませんが、根気よく頑張って下さい。
7月より疾病により休職しておりますが、9月末日で解雇となる事になってしまいました。
現職場は昨年の10月に入社したのですが、この場合は退職後に傷病手当の受給は出来ないのでしょうか?
今の会社に勤める前は国保だったのですが、通算して1年以上社会保険に加入していなければ、受給資格がないということになるのでしょうか?

この場合、私の場合は体調不良による会社都合退職扱いになるとの事ですが、ハローワークで話を聞いたところ、体調が労働可能な状態になるまで、失業保険も受給出来ないとの事をいわれましたので、退職後すぐに無収入となってしまうという事になるのでしょうか?
残念ながら傷病手当金の受給は出来ません、

失業給付は受給期間延長の手続きをしないと今の状態では給付は受けられません

体調が戻って求職活動が出来るようになれば給付が受けられます
ハローワークの求人について
ハローワークって求人出してますが本当に採用してるんですか?
空求人のような気がしてならないのですが…
私も色々見ていますが、数か月前から3名ほど募集している会社があります。
その会社に応募しようとハロワの窓口で相談したら、今まで数人ほど紹介している(15名くらい)けど、採用されたのは一名とのこと・・・
ハードルが高すぎるのでしょうが、あまりにも長い期間募集していると、今すぐに必要ないのでは?と思ってしまいますよね。

逆に条件が悪いから??応募者が全くないというのもあるそうです。
本当に採用してるかどうかは
一概に言えませんねぇ・・・
ハローワークのネット検索で気になる企業をいくつか見つけたのですが
どのように応募すればよいでしょうか?

仕事上ハローワークに直接行くのが難しく
紹介状を書いてもらうことができなの
ですが…

また、別件ですが
現在の職場を辞める際、理由を聞かれたら素直に答えた方がいいでしょうか
職場の現状や給料等に不満があり、転職を考えているのですが
できれば今後のことを考えると(仮に職場の人と会う機会がないとしても)
気持ちよく退社できればと思います。
なにかと理由をつけてもいいものなのでしょうか…初めて転職を考えているので
なんと言っていいものやら

みなさんのご回答お待ちしております
職安に直接行かないと駄目。これはルールです。
企業名が載ってるのであれば、直接電話してもいいと思います。
でも、企業が職安と通して応募してくれと言われたら休むか、早退していくしかないです。
俺は、昼休み抜けて行ってましたけどね。

本当の理由を言えばいいよ。もしかしたら条件を飲んでくれるかもしれない。
それで改善できれば辞める必要ないんだから。そうでしょ?
変に嘘つくより正直に言うべき
失業保険について教えて下さい。
昨年の11月末まで正社員として勤務しましたが、橋本病という病気になりフルタイムの勤務が段々ときつくなってきたため、退職致しました。
退職してすぐにハローワークに失業保険の事で行きました。その時は自己都合で退職したので3ヵ月を過ぎないと給付されませんとのお話だったので、その日は帰宅し又、3ヵ月近くなったら行ってみようと思い、本日行ってきました。

しかし、今日言われたのは退職から3ヵ月ではなく、申し込みをしてから3ヵ月だと。前回申し込みをしていなかったので、今日申し込みをすると4月27日まで給付はされないとの事でした。

私の勉強不足で大変恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、4月27日以前に何か処置的な対応はあるのでしょうか。

現在、1人暮らしの為通院費用と生活費で貯金はもうなくなってしまいました。来月から受給できると勝手に思い込んでいたためどうしていいか困り果てています。

乱筆乱文で大変申し訳ありませんが何かいい方法があれば教えて下さい。
最初のハローワーク職員の説明が不足していたようですね。
今更ですが、どうしようもないですね。
とりあえずは雇用保険受給の手続きを行う事でしょう。

そして当面の生活費も不安があれば、市役所で生活保護申請の相談を行ってください、生活保護を受給するには色々と条件があるので支給されるかどうかは、今の情報だけではわかりません。
他に家賃補助の制度もありますので、市役所で相談してみることでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN