すいません!ハローワークで紹介してもらった会社をわけあって四日でやめます!その際また雇用保険や再就職手当をもらおうと思ったら社長に一筆かいてもらうだけでも証明に
なりますか?
受給の説明会の際に使用したしおりのうしろの方に退職証明書という紙があるのでその用紙を会社に記入してもらいえば再開することができます。しおりを紛失等で紙がないときはハローワークでもらうことができます。

以前働いていた8年間に雇用保険に加入していれば受給できます。
8年間お勤めした会社からもらった離職票はハローワークへ提出していますか?
しているのであれば『退職証明書』の提出が必要ですが、離職票をまだ提出していないのであれば『退職証明書』は不要です。
自己都合でも12ヶ月以上雇用保険に加入している期間があれば、3ヶ月の給付制限後に受給できます。
ハローワーク及び生活保護に詳しいプロの方々にお訊きします。中傷誹謗、誠意の無い、回答、解決にならぬ輩からの回答は強くお断りします!!
私の親友Aさんからの相談です。Aさん=51歳、無職、3年前に奥様を病死で亡くされ、実子達は家裁の判決で、後見人の異父兄弟の長男に預けられ、不本意ながら別居した現状。次男中学3年生は後見人の兄と同居し、知的障害児の三男小学2年生はA県T市の知的障害児特別施設に24時間体制で預けられているとの事。家裁で面会許可は昨年末に出ましたが、現在未だ実子達との面会は果たされて無いとの事。昨年、アルバイト勤務も切れ、10月からAさんの在住するA県K市から生活保護を受給。質問のポイントは、ここからです。生活保護は7万プラス家賃の計11万円程、受給ですが、当然Aさんは生活保護と並行して真面目にハローワークなどに求職活動していますが、なかなか就職出来ないとの事。ハローワークもK市の生活援護課と協力体制という事ですが、現状とくに生活保護受給者に対する促進活動は無く、普通にコンピューターの画面を視て、条件に合った求人物件が在れば、ハローワークの指導官通して面接受けるとの形。ところが、Aさんがどれだけリストアップしても、指導官から『ここは女性しか雇わないから駄目!年齢が合わない!この通勤距離では生活保護の範囲を脱している!もっと生活保護に見合った物件を受けなさい!』等と言われる状況で、面接すら辿り着けない現状。挙げ句、生活援護課からは13万円以上、収入在れば生活保護打ち切りとの事。これではAさんの最終目標=父子家庭復活は永久に出来ません。13万円ばかりの収入で、50代の大の男が生活出来る訳在りません。
体力に問題が無ければ、の話ですが、現実的にはアルバイトのかけもちが、一番ではないでしょうか。
生活保護は思い切って離れ、ハローワークとアルバイト、又はアルバイトを複数かけもつのが、収入的には一番です。
うまくやらないと、アルバイトをかけもちしても、たいした収入にはなりませんので、充分研究して下さい。
早朝や深夜、ラブホの清掃、アダルトショップ、人の嫌がる仕事をかけもつのが、一番です。
自己都合により昨年四月末で派遣社員を退職しました。それからアルバイト(個人経営のため雇用保険等無し)で昨年末まで働いていましたがこちらも退職しました。

派遣社員として働いていた頃の失業保険などいまさらもらえるのでしょうか?
あまりに情けない質問でハローワークにすら聞けません…。
どうか宜しくお願いします。
はじめまして、私の知っている限りで回答させていただきますと、
自己都合でも雇用保険期間が12ヶ月以上で月11日以上はたらいておりますと受給資格が出てくると思います。

ただ、離職票が一年間有効期限がありますので、今回は四月までではないので残念ながら資格はないと思われます。

また、離職票期間を合算することもできますので、次回のお役に立てて見たらとおもいます。

お力になれずにすみません。 私も本日ハローワークに自己都合で申請してきました。

やめた時期は一月末ですが、いまさら提出しましたが、認定されました。

今後ともお互いに頑張っていきましょう。

失礼いたしました。
私わ3月に高校を卒業したものです。
やりたい仕事も見つからず
最近でわ1年以上続けてたバイトを辞めました。
ちゃんとした就職先を見つけるために
広告を見たりハローワークに通ったりし
ましたが
やりたい事が未だに見つけられません。
そんな私にわ、ずっと同じ夢がありました。
歌手になる事です。
歌手になるにわオーディションを受けて
養成所でレッスンしていく方法わ
たくさんあると思います。
歌手になるのわ甘い事でわないことも
知っています。
この間オーディションで第一次審査に合格する事が出来たのですが
二次審査にわ行かない事にしました。
やはりそこも養成所でレッスンするところなんですが
私わ片親でお金もあまりありません。
親にわ本気で目指したいなら専門学校や大学の お金わ出してやるとわ言われました。
しかし今まで迷惑かけた分
親にわあまり自分の事でたよりたくわありません。
前にTVで オーディション?的な事を審査員の前でやって 審査員が その子を気に入った場合に
スカウト?的な形で いろんな審査員が札をあげてプロデュース?するような番組を見たことがあります。
そのようなオーディションだと
直接 審査員の目にとまり
お金も少し浮くのでわ無いかと考えました。

そこようなオーディションわ
いつ どこで やっているかなど
詳しく聞ければと思います。

長々と語ってしまいすみません。
でも私わ歌手になる夢を
諦められません。
何かいいアドバイスがありましたら
そちらのほうもお願いします。
「わ」のご指摘は他の方々通り、あと一応カテ違いです・・・^_^;


まず宣言します、厳しいことを書くと思います。
不快に思われたら申し訳ないです・・・。


私が質問者さんに対して感じたことは「甘すぎる」です。
どこが甘いと感じるかについては以下の通りです。

・就職先を見つけるために広告を見たりハローワークに通った
⇒企業の面接は受けてないのですよね?
資料を見るだけなら誰だってできます、たとえまだ働けない年齢でも。
行動を起こしたかどうかは、面接に行ってから言えること。

・片親でお金がなくて親にも頼りたくない
⇒それなら何故バイトを辞めたのですか?
親に頼りたくないのに、レッスンするにはお金が必要で。
自分で働いて貯金していくしかないですよね?

・親が出してくれると言ってくれている
⇒いい親御さんですね。
私も片親ですが、親から専門学校まで行かせてやるお金がないと言われ、
自分で奨学金をもらって専門学校に通いました。
でも、高校を卒業してあと2年もせずに成人なのですから、
自分で学費を工面するのも普通のことなのですよ。
それができる方法を何か考えていますか?

・お金も少し浮くのでは
⇒一番甘い考えです。
レッスンも受けていない素人が合格できると思いますか?
あの番組はあまり見たことがないのかもしれませんが、名のある大会で
優秀な成績を修めた人が登場する番組でした。
たまに大会等のない分野の方も出ていましたが、すごい実力のある人でした。
たとえば、有名なオーディションでファイナリストになった人でしたら
可能性はあるって程度ではないかと。


質問者さんは「片親であり、お金がない」ことを言い訳にして
実は「本気で何かをしよう」と思っていないだけです。
本気でやりたいことなら、親御さんにお願いして養成所に行って、
将来は「絶対に親孝行するぞ!」と決めるものだと思います。
どうしても親に頼りたくないなら、自分で目標金額まで一生懸命働いて
それから養成所に行こうとするはず。
どうしても歌手になりたくて、お金が心配なのなら路上ライブでもすれば
事務所関係者の目に留まる可能性もかなり運が良ければあるかも。

目標は歌手になることと決まってるのですよね?
それなら自分はどういう道を通るべきか考え、一歩踏み出しましょう。
世の中、夢に向かって突っ走ってる人なんて山程います。
その人たちに、今の質問者さんは気力で負けてしまっています。
就職活動中の大学4年生です。
この先無職になる未来しか無いのでしょうか。
就職活動を続けています。勿論内定は一つもありません。
現在の状況としては、IT系(SE職PG職)志望で、現在も求人を出している会社に応募し試験を受けています。
親からはもう就職できないと見切られ、フリーターになることを前提に、バイト探しを強要されています。(現在アルバイトをしていますが、就職の有無に関わらず、卒業と同時に辞めるつもりです。時給の安さと、土日祝しか入れないためです。)
大学のキャリアセンター(就職課)や新卒応援ハローワークで仕事を紹介してもらい、現在まで就職活動を続けていますが、もう卒業まで時間がありません。
奨学金を学生支援機構から借りている身で、親からはフリーターになることを前提に返済計画を書かされます。(今考え書いている途中です)
フリーターで、奨学金を月々返済している人は少なからずいるでしょうが、僕には返済できる気がしません。年金と奨学金と、家に入れる生活費をバイトでは賄いきれないと思います。
就職できないのなら周りの人たちに迷惑をかけたことの賠償のため自殺しようとまで今のところ考えています。
現状でも電車に乗るとき、ホームへ入ってくる電車を見ると、飛び込めば楽になるのではとしばしば思ってしまいます。
こんな僕にも夢はあります。マイカーを持つことです。
高望みはしません、軽は嫌なため、普通車なら型落ちカローラでもいいんです。
しかし就職できなければクルマどころじゃありません、買えませんし維持できません。
このこともあって、就職できなかった際の自殺願望は日々大きくなっています。
親から責められる日々が続き、非常に辛い思いをしながら就職活動しています。
この先どうすれば良いか自分にはもうわかりません、就職できるかもわかりません。
この先無職になる未来しか無いのでしょうか。
長文で申し訳ありませんが、アドバイスなど、ありましたら回答お願いいたします。
>IT系(SE職PG職)志望で、現在も求人を出している会社に応募し試験を受けています。

内定の無い大学4年生が、この時期に、そんな就活してるからだよ。

って、思えるけど。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN