心理学カウンセラーの仕事がしたいと思いこれから通販教育、もしくは学校に行きたいと思っているものです


臨床・・・は大学卒業ですが高卒でも心理学カウンセラーとして仕事ができますか?

いくつかの学校の資料を取り寄せましたが学校によって全て資格の名前が違います
国家資格じゃないから勉強さえすればその学校の卒業資格という意味なのでしょうか??
どこが良いかもわからず学校、通販もたくさんありすぎて迷います
よく心理学カウンセラーのことや資格の名前がばらばらでわからないのでぜひ、教えてください。
採用に受かれば働けますが、難しいと思います。心理カウンセラーとしての勤務先は、病院や学校、民間企業などですが、病院は、臨床心理士資格が必要な所が多いです。学校も殆どが臨床心理士有資格者です。一般企業の心理カウンセラーは、産業カウンセラー資格なども有効です。しかし心理カウンセラーの求人は一般のハローワークや求人雑誌に出ている物ではなく、大学院や心理士会から紹介される事が多いため、その点も注意が必要です。また資格商法にご注意下さい。自校に通わせる為に、就職には意味のない資格を自分で作る学校があります
「ひきこもる大人たち」に出ていた29歳の男性の言葉。
理系の有名私立大学を出てニートになった29歳の男性。
ネットで稼いでも月400円,多いときで1000円。

取材班は「それなら時給800円でバイトした方が・・・」と言ったが
「それは将来的に考えて割に合わない,軍師が良い,アドバイザー的な」
が希望らしいです。

それに「親は働けばっかりで何もしてくれない」と言い放ちました。

親御さんにも落ち度はあるかもしれませんが,
子供が可愛いと思う親の気持ちを利用している男性はひどいと思います。
家事をやっているようにも思えないし・・・

言い訳ばかりのような気がしてイラつきました。
せめてハローワークにでも行っていれば親御さんの気持ちは全然違うと思います。
言い訳をし続けて生きる生活って大変ではないのでしょうか?
養ってもらえてるから甘えてるんですよ。
月1000円で生活できるはずがない。
デイトレーダーでもしてれば話は別ですが・・・
こんな生活を送ってる輩が何をアドバイスできるんだか・・・将来的に何を考えているのか理解できない。
いっそ 親が食事を与えなければいいんですよ。もう立派な大人なんだし病気してるわけでもないんだから 保護責任は法律的にはないでしょう。
食うに困ればこんな抜けたことは言えなくなりますよ。
履歴書のことで質問させてください。
既卒の者ですがハローワークで就職活動をしています。
大学専用の履歴書はもうおかしいと言われ、JIS規格のものを購入し作成しているのですが、志望動機の欄が小さく5行程度しかありません。
志望動機欄というか、志望動機、特技、好きな学科、自己PRを書くようになっているのですが、どうしても志望動機だけでいっぱいになってしまいます。

自己PRも書きたいのですが、履歴書用紙を購入した際に一緒に付いてきた自己紹介状(単なるレポート用紙のようなもの)に自己PRを書いて提出するのは変ですか?
用途を間違えていると気がしますが…

もしくは自己PRを質問された際に答える形でいいのでしょうか。
書ききれないとはいえ自己PRを書いていなければ質問もされず、働く気がないとみなされてしまいそうで不安です。
(^O^) 各項目がセパレートした履歴書を購入すればOKでしょ。志望動機が履歴書の心臓部です。大切に考え、簡潔にまとめ
共感を得られる様に工夫して書いてね。
自己PRなんて、飾りの部分です。無視してもいいくらいです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN