面接後の辞退に
先日、ハローワークから紹介していただいた企業の面接にいったのですが、挨拶しても知らん顔、何度か挨拶してやっと会議室に通される。
面接官は名前も名乗らず、事務所では音楽がガンガン鳴っている。

正直、内定をいただいてもこの企業で働いていく自信がなく辞退しようと思うのですが、採否を待たずに辞退するのは失礼でしょうか?
私はなるべく早くこちらから断わりの連絡を入れる方が良いと思います。なぜなら採用の連絡が来るまでどのくらいの期間があるか分からないし「断わりの連絡がないから入社の準備を進めている」などと面倒くさいことになるかもしれないからです。

面接を受けた結果入社の意思がないのであればすぐに伝える。これなら何の問題も生じません。それでも何か言われるようなら「面接でいろいろお話しを伺った上での結論です。入社の意思はありません」とはっきり言えば良いのです。
私の友人は、ハローワークに、かれこれ1年以上通っているそうですが、未だに職に就けていない様です。このご時世に転職は、危険な行為なのでしょうか?
ただ通っているだけの人には厳しい状況でしょうね。ハローワークにある情報をどれだけ有効活用するかは、その人次第ですから。また、仕事に対する考え方もその人次第。近道ばかりを探しつづける人、遠回りの道の先に自分の希望を見つける人。自分の気持ち一つで、目の前の情報は様変わりすると思います。
それが出来ない人は、無闇な転職は考えないほうがよろしいかと…。
失業給付について質問です。
彼女が今年の5月いっぱいで会社都合で退職し、失業保険を180日支給されることになったのですが、
運良く7月30日から次の仕事に就けて働き出しました。

この時点で約45日分の失業給付と再就職手当をハローワークからいただきました。
しかし先日妊娠が発覚し、とても働ける状況ではなくなりました。

この場合、再び失業給付を受けることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします!
失業保険は就職するいしがあり就職が決まったらすぐにでも働ける人に支給されます。よって妊娠、けが、病気などの理由で働けない人には支払われません。ただし手続きをすれば出産がすんで働ける状況になった段階で残っている分はきちんと支払われますよ!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN