ハローワークで貰った紹介状に、ほんとに少しの血液がつきました
そのまま提出してもケチャップかなにかかかな?って思われるだけで終わりますかね?
それともハロワに新しい紹介状貰いに行っ
た方がいいでしょうか?
みなさんはこのような紹介状頂いたらどう感じますか?
そのまま提出してもケチャップかなにかかかな?って思われるだけで終わりますかね?
それともハロワに新しい紹介状貰いに行っ
た方がいいでしょうか?
みなさんはこのような紹介状頂いたらどう感じますか?
本気度によるかな。本気なら小さなリスクも許さない。「まあ良いや」と思うのは許容できる妥協があるから。
失業給付金について教えてください
2007/04~2010/01/19まで継続して雇用保険に加入(1社目)
2010/01/20~2010/02/28まで無職
2010/03/01~2010/04/15まで雇用保険加入(2社目)
2010/04/16~2010/05/18まで無職
2010/05/19~2010/06/30まで雇用保険加入(3社目)
この後、妊娠により無職になります。
自分なりに調べたところ、直前6カ月の収入…と書いてありましたので、ハローワークに提出する離職票は1社目~3社目まですべて必要でしょうか?
直前6カ月の間に無職期間がありますので、職に就いていた間だけの収入分が支給されるということでしょうか?
妊娠による退職なので、延長申請をします。
どなたか、教えていただけると嬉しいです。
2007/04~2010/01/19まで継続して雇用保険に加入(1社目)
2010/01/20~2010/02/28まで無職
2010/03/01~2010/04/15まで雇用保険加入(2社目)
2010/04/16~2010/05/18まで無職
2010/05/19~2010/06/30まで雇用保険加入(3社目)
この後、妊娠により無職になります。
自分なりに調べたところ、直前6カ月の収入…と書いてありましたので、ハローワークに提出する離職票は1社目~3社目まですべて必要でしょうか?
直前6カ月の間に無職期間がありますので、職に就いていた間だけの収入分が支給されるということでしょうか?
妊娠による退職なので、延長申請をします。
どなたか、教えていただけると嬉しいです。
雇用保険の基本手当の受給資格は、退職前2年間のうちに12ヶ月以上の被保険者期間、または特定受給資格者等については、1年間に6ヶ月以上の被保険者期間でも可。です。
質問者様の場合、1社目、2社目を退職されたあとに、特に失業に関する手続きをしないで次の職場に就職しているのであれば、雇用保険の被保険者期間は通算されます。
すると、6月30日に退職されるのであれば、2008/7/1~2010/6/30の間に12ヶ月以上の被保険者期間があれば受給資格があります。
記録をみると、三社の合計で1年8ヶ月はあるようなので、この期間中に、それぞれ月に11日以上出勤しているのであれば、受給資格はちゃんとあります。
また、給付額については、直前6ヶ月の賃金が計算基礎になりますが、当然無職期間を除いて、仕事をしていた6ヶ月にもらった賃金の合計の180分の1が日額の基礎です。
貴方の勤続の具合から予測すると、その日額から6割前後を90日分が、最終的な合計支給額になると思います。
質問者様の場合、1社目、2社目を退職されたあとに、特に失業に関する手続きをしないで次の職場に就職しているのであれば、雇用保険の被保険者期間は通算されます。
すると、6月30日に退職されるのであれば、2008/7/1~2010/6/30の間に12ヶ月以上の被保険者期間があれば受給資格があります。
記録をみると、三社の合計で1年8ヶ月はあるようなので、この期間中に、それぞれ月に11日以上出勤しているのであれば、受給資格はちゃんとあります。
また、給付額については、直前6ヶ月の賃金が計算基礎になりますが、当然無職期間を除いて、仕事をしていた6ヶ月にもらった賃金の合計の180分の1が日額の基礎です。
貴方の勤続の具合から予測すると、その日額から6割前後を90日分が、最終的な合計支給額になると思います。
猪瀬直樹都知事
わざわざ徳田虎雄さんに頼まなくても、出馬表明以来、世論調査でトップ。
当選は固かったのに、なぜあんなに大金の献金(本人は借金)を頼まなくてはならなかったんでしょうか?
自民 公明の支持で430万票だったのに何故なんでしょうか?
わざわざ徳田虎雄さんに頼まなくても、出馬表明以来、世論調査でトップ。
当選は固かったのに、なぜあんなに大金の献金(本人は借金)を頼まなくてはならなかったんでしょうか?
自民 公明の支持で430万票だったのに何故なんでしょうか?
多分、その430万票も有権者組織に金をばら撒いて獲得したものだろうな。万一、その為の資金が足りない場合に備えて、徳田毅議員に1億円頼み、半額の5千万円を受け取ったという事だろう。
関連する情報