雇用保険に関する質問です

前に勤めてた会社とその次にアルバイトしていた会社の期間を合わせるとだいたい1年ちょっとになるので再就職手当の申請が出来ます。
ですが、バイト先では雇用保険に入る基準は満たしてるのにそんな話は一切なく、雇用保険に加入していませんでした。
ですので入ってなかったのですが
先日ハローワークに相談しに行ったときに保険が掛かってなかった期間の保険料を払えば入ってたことに出来ると言われ手続きをしてもらってます

そこで、ハローワークにバイト先の会社に書面で・保険料を払うことを約束すること、と・ご迷惑?をかけたということを書いて送ってと言われました。
どのように書いたらいいかわからないのでご教授ください。お願いします。
はじめまして、仕事柄雇用保険関係に携わっておりますのでお答えします。
ちょっとご質問に不明点もあるのですが・・。

まず、バイト先の会社には「入社時に遡って雇用保険の加入をお願いします。」
との依頼をする事になるのですが『ご迷惑をかけた?…』という点が
イマイチわかりません。
恐らく、バイト先に気を遣ってという意味かなと思いますが、
本来、雇用保険加入の基準を満たしている労働者の加入手続きを行うのは
企業側の義務です。
それを怠っていたから主様がハローワークで「あなた未加入ですね」となったわけで、これを「適正な処理にして下さい。」とお願いするだけの事ですから、
迷惑をかけるという表現は当たらないでしょうね。

前置きが長くなりましたが、バイト先への書面としては、
「先般、雇用保険手続にハローワークへ行ったところ、雇用保険未加入と言われ、
勤務状況などを伝えたところ職員の方より『これまでお勤めの企業にお願いして、
雇用保険の遡り加入手続きを行って下さい』との指示を受けました。
つきましてはお手数ですが、雇用保険加入手続きを入社時に遡ってお願い致します。尚、私負担分の保険料につきましては、相応分をご指示通りお支払しますので、お支払方法等をご連絡下さいます様お願い申し上げます。」

と、こんなカンジでしょうね。

注意点としては主様負担分の保険料(支給額×0.5%)は確実に納める事。
いつ(何月何日)までに手続してくれるかをしっかり確認する事。

この2点くらいだと思います。

基本的には相手の落ち度なのですが、
手続してくれる方も人間ですから、あまり横柄にしない方が得策ですね。

無事解決するといいですね。
免許証更新やハローワークで失業保険給付の手続き等
住所が必要な場合に友達の住所を借りて手続きをするのは、
犯罪ですか?
犯罪以前に住民登録していない住所ではどちらも手続きが出来ません。
住所を証明する書類を偽造すれば犯罪になります。
知人が精神的な病気持ちで無職です。
学歴は中卒で職歴はコンビニのアルバイト1カ月のみです。
彼女は33歳でハローワークで紹介されているような仕事をする気が無く内職や作業所にも行く気が
ありません。
それなのに、よく「お金が無い。欲しいものが沢山あるよ。」や「私も色々と考えている」と言っています。
あと夜の仕事をするつもりも無く、機械音痴でアフィリエイトするような技能はありません。
他に、どのような事で稼げると思いますか(?_?)
結婚するつもりもないようです。
仕事をする気が無い人に周りがとやかく言っても無駄だと思いますが。
家族が見捨てて一人で生活しなければならなくなったら、どんな仕事でもやるしか無い、と火が着くかもしれません。
楽して稼げる仕事があるなら生活保護制度なんて必要ありませんし、そもそも真面目に働く人が世の中に居なくなるのでは?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN