転職してもうすぐ1ヶ月ですが今試用期間中です

やったことがない分野だったので試しになろうと思いましたが自分にはきついかなと思いました。


いろいろな理由がありますが試用期間中でまだ正社員でもないのでやめてもいいかなとは思います

私はこのまま試用期間のうちに辞めたほうがいいでしょうか?

また試用期間のうちも正社員とみなされて正社員として職歴に書かなければいけないでしょうか?
試用期間ですから、会社としても働く貴方も同様、お試し期間です。

貴方が未経験で頑張ろうと言う意志があるか
それとも、やはりやりやすい仕事へと考えるかは
貴方の気持ち次第です。

個人の気持ちは会社など第三者が決める事は
できないのですから。

これ以上仕事が続けられないという見極めも大切ですし
辞めるなら、後腐れがないように辞めれば良いだけの事です。

履歴書については、特に記載する必要はないでしょう。
だって短期間しか働いていないのですから…
記入すれば「この人はすぐやめるな」という印象が
出てしまい不利です。
小6です兄のことについてですが.....
私にはもうすぐ23になる兄がいます
実は兄なんですが一様はけんで働いているのですが私は一人暮らしをして就職して貰いたいとおもうのですが
とにかく今はニートと言う状態です...
ハローワークに行って欲しいのですが私からは言いにくいので母に行ってもらってもなかなかいこうとしません!
どうしたらちゃんとしゅうしょくしてくれるのでしょうか?
気軽に回答お願いします
一様 → 一応

母に行ってもらっても → 母に言ってもらっても

※今回は小6に化けたか。

※相変わらず日本語へた。
全落ち、これからどうしたら…

こんにちは、今年新4年生になる現在就職活動中の女です。

現時点で内定はもらっておらず、狙っていた企業も落ちつづけ正直もう後がない状態です…。

秋か
ら就活を行ってきましたが、これからまた一からって可能なのか、どうしたらいいのかわからなく不安で途方に暮れてしまっています。

ハローワークなどで新卒向けの求人もあると聞いて行ってもみましたが、失礼な話しとても緊張してしまいすぐに出てしまいました…

4年生で就活はどうしたらいいのでしょうか…3年の時のように秋からでは駄目ですよね、今から最大限になにをしたらいいのでしょう

乱文で申し訳ありません。
よろしければアドバイス頂けると助かります。
2011年就活していた者です。
心配しなくても就活を続ければ、なんだかんだで内定は出ますよ。
実際私の周りで内定が出なかった子はいませんでした。
5月以降も採用活動を続ける企業は十分あるので、めげずにがんばってください

ただ絶対に妥協はしない方が良いです。

私も去年同じような状況になって、5月の終わりごろにやっと内定が出ました。
正直ちょっと微妙な企業でしたが、これ以上就活をするのが嫌だったので、
その会社のことをよく調べずに、そこに決めてしまいました。
しかしあとでよくよく調べてみると、ネットではブラック企業だと噂されてました。。

ネットの書き込みとはいえど、それを見たときは結構落ち込みました。
入社が5月なので、実際に入ってみないと分からないことだらけですが、
もっとよく調べて、就活も妥協せずに続けた方が良かったのかなという思いがあります。

まだまだ企業はたくさんあると思うので、悔いの残さないように頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN